![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
チョレート王国ベルギーのブリュッセルとチョコレートへのこだわりを見せるパリで、幾つかのショップを巡って来ました。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
LA MAISON DU CHOCOLAT(メゾン・ド・ショコラ)パリ ![]() シックなパッケージの美しさとマロングラッセのお値段(会場ではこの時ひと粒800円で販売されていました。 1年後、表参道の直営店では500円の定価がつけられました。)に目を引かれて、強く印象に残った店です。 フランス祭にノコノコ出かけて行かなければ、おそらくはパリにあるたくさんのチョコレートショップのひとつという認識に留まっていたはずで、もしかしたら他の店を選んでいたかもしれません。でも、生涯で最も高いマロングラッセに遭遇した年の暮に、パリに滞在する機会を得たわたしたちにとって、メゾン・ド・ショコラは探してでも訪れたい“特別”な店になっていました。 その時、そしてもちろん今回も立ち寄って、マロングラッセとチョコレートを買ってきましたが、正直に言うと“特別”の形容詞は不要だった気がしています。 考えていた程には敷居は高くありません。市内にある数店鋪は、スタッフの視線を気にすることなく(あるいは、気にしない素振りで)見ることができるくらいには、店内のスペースに余裕があります。スタッフも幾分は観光客慣れしているのでしょうね、入店後もこちらから声をかけるまでは“そっとしておいてくれる”雰囲気を感じました。 もっともこれは、応対してくれたスタッフの愛想がよかった結果の“感じ”で、第一印象は、お客がきても知らん顔の不愛想な店ともいえそうです。でも...わたしたちが買い物をしている間にも2、3組の日本人観光客が黙って入ってきて、黙って出て行きましたから、お互い様かもしれませんね。 > ![]() オンラインショップでは17.68ユーロとなっています。店でもらったリストでは価格は2パターンで、17.14ユーロと22.50ユーロ。日本の直営店では7700円で販売されていることを思えば、破格値ですけど、おおむねベルギーの2倍ですね。 ひと粒はちいさく、また幾つかのフレーバーを例外にして、薄いです。 以前、マロングラッセを買うついでにチョコレートを6粒購入してみたことがありますけど、6粒一緒にパッキングされた固まりがあまりにコンパクトで、3粒しか入っていないと勘違いしそうになったものです。この厚みで2段は想定外、という感じでした。ひと粒280円のチョコですよ...。 ![]() (箱にはいらないから)口にいれちゃえというわけです。 ヨーロッパのショコラティエでは(少なくともわたしたちが訪れたところでは)試食に大胆な店が多く、メゾン・ド・ショコラでもキャッシャーの横に粒チョコ入りのトレーが置かれていて、近くによれば「(試食に)いかが?」と勧められますし(今回は清算待ちの間に“お客”とおぼしき紳士がトレーごと目の前に持ってきてくれました。“お馴染みさん”だったのかしら?)選んでいる時にも風味の説明がしにくいものは「ハイ」と簡単に試食させてくれるので、お金を払って買おうしているものと試食と...違いのない「ハイ」には少々複雑でした。でも、箱一杯に対するスタッフの誠意は感じました。 ![]() でも、プレーンはもちろん、バニラ、はちみつ、コーヒー、紅茶、フランボワーズ、レモンピール.....フェンネル、ミント、ジンジャーなどのハーブ風味のガナッシュはどれもビターガナッシュなんですね。コーティングはスウィートチョコだと思うのですが....“カカオの苦味が分かる人”向きの仕上がりです。 幾分は甘味のあるプラリネやキャラメルムースのフィリングはビターチョコレートでコートされていますし....“分かる人”にはほろ苦さのコンビネーションがたまらないのだと思いますけど、わたしは“分からない人”だったのでした。チョコレートの苦さよりも甘さに馴染んだ舌をもってしては、それもやむなしですね。 ミルクチョコレートでコートされたものも幾つかありますが、フィリングが苦手なナッツ使いだったりして、正直なところ(メゾン・ド・ショコラの粒チョコの中でで)マロングラッセのように手放しで「おいしい」と、わたしが言い切れるのは(残念ながら)数種です。滑らかな口どけと繊細な美しさに、食指は動くのですが、風味への執着はほどほどというとろこでしょうか。 ![]() 日本に上陸している海外ブランドの中では、もっとも“大人向き”かもしれません。 オリジナルのHPからオンラインでの購入も可能ですが... アジア在住者には恐ろしい日本価格が表示されます。上のイメージと同じ230グラムで7700円。ヨーロッパ在住者が購入できるお値段と比較して、悩んでください。 細かなことを言えば、230グラム箱の最大容量は28粒だと推察します。 ひと粒売り(280円)とくらべると、お得といえそうですね。だたし12粒以下の箱入り(本国のリストにはありません)になると、相当割高です。 例えば2粒入り箱は1100円。気をつけましょう。 http://www.lamaisonduchocolat.com/index.php (メゾン・ド・ショコラHP 2003年9月24日確認済み) 03/09/24 ![]() リストに戻る |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |