画面のレイアウトが乱れる方へ


 
                               

 2009年の夏の終わり頃、我家では久々に海外旅行の計画が持ち上がりました。

 日程は10年3月下旬から10日前後、主人が休みを取るという前提の計画です。
 年末からのをアテにして、年明けには飛行機の座席を確保、ホテル選びを始めてきたこれまでとは違って、今回は思い立ってから出発までの準備時間が、我家にとっては不十分。しかも休暇も計画段階では年末年始程の確実性が無いということで、個人旅行ではなくお手軽なパックツアーの利用で手を打つことになりました。
 ならば、個人では足を伸ばしにくい場所もこのさいだから...ということで、
 エディンバラと湖水地方、ノイシュバンシュタイン城をハイライトにしたドイツ周遊などにもゆれうごかされながら、およそ1ヶ月後に、モン・サン・ミッシェルとルーアンの大聖堂、そして、ルーブルでもオルセーでもなくパリではオランジュリー美術館を訪ねるコースに絞ってパンフレットを比較検討の末、『パリとフランスの世界遺産を訪ねる8日間』を選択しました。
 
 主人にとっては初の周遊型海外パックツアーです。
 義妹とのドイツ、母達とのニュージーランドに続く3度目となるわたしとしても、得意なスタイルではありませんが、限られた日数内で行動範囲を拡げようと思えばバスで移動する周遊型ツアーの利点は侮れません。
 それなりの覚悟をもって、5日連続の宿替えと団体行動に挑戦することになりました。とはいえ、ストレス(自分たちのペースで動けないことに対して)を抱えての帰国は残念なので、自衛策として帰国日を延長、パリで3日間のフリースティを添えての9泊11日間の旅となりました。

                                    10/03/26 

 

  
                       

ツアー4日目 ルーアンとヴェルサイユ観光。古城ホテルに宿泊。

 ツアー4日目、ツアー日程上では折り返し地点ですが、団体行動での観光はここでほぼおしまい(翌、オランジュリー美術館内は自由行動)
という1日です。ルーアン、ヴェルサイユ、シャンティーと、これまでに比べて移動距離も短くなって、観光対象も多くなりました。といっても、シャンティーは泊まるだけでしたから、ルーアン市内とヴェルサイユ宮殿の2カ所なんですが....どちらもそれなりに時間をかけての徒歩観光でした。

 ルーアンといえば、モネの連作で知られたノートルダム大聖堂!
 大聖堂が見所という街は珍しくはありませんけど、パリ市内観光ではルーブルでもオルセーでもなくオランジュリー美術館鑑賞が組み込まれていたのもツアー選択の決め手だった我家では、ルーアンの大聖堂はモネつながりで楽しみにしていた観光ポイントです。数百年をかけて段階的に建設された結果、ゴシック様式の複合的大建造物と紹介されている大聖堂は、その形が大きく異なる塔を左右に持ちながら、違和感のない佇まいが印象的な建造物でした。

 ふたつの塔が異なるといえばシャルトルの大聖堂が有名ですが....絵画で観てきたモノの実物を見るという感激が先立って、ルーアンの大聖堂の特色に無頓着だったせいでしょうか。見えていても、個々の不統一に気づくまで,ちょっと間がありました。実際は、これほど明らかに違うデザインにしなくても...いうくらいに違うのですけどね...。
 バラ窓を中心とした正面の凝った装飾が,まるで繊細なレースのような美しさでした。が、この日は聖週間の聖木曜日、四旬節中の重要な日だったらしく、聖堂内では特別な礼拝が行われている最中.....入ったはいいけど見学は一切NGということで、ガイドの交渉もむなしく即退出となりました。「※※!」と言葉を飲み込むようなガイドのリアクションから察するに、これはうっかり結果の予定外のことだったようですが...ツアー日程には大聖堂の内部を見学とは描かれていないわけで、この間の悪さに文句をいいに行くところもないんですよね。 わたしたちは、ルーアンの大聖堂の外側を見るに留まりました。

 正面に向って左側側面の出入り口両側の壁に、ジャンヌ・ダルクを魔女と判じた裁判の記録と、それを破棄する復権裁判の結果が刻印されたプレートがはめこまれていました。なが〜い時を経て、当時とは違う価値観によって評価が変わったという話ではないんですよね....。わずか20年ちょっとあとに“間違いでした”となってもねえ、生きてれば誤解が解けてよかったねという話ですが....。
 お母さんの気持ちは、少しは報われたかもしれないとして、それよりも、ジャンヌを異端者として火あぶりに処した関係者は“間違いだった”という判断に対して、どうしたんだろう?どういう態度をとったんだろう???などということに疑問を抱きながらの見学でした。

 実は、わたしが、ルーアンはジャンンヌ・ダルクが火あぶりにされた所だと意識したのはツアーがはじまってからでして、学生のころに習った数行で収まる知識....オルレアンを解放してフランスを勝利に導き、その後に宗教裁判にかけられ魔女として火あぶりにされた少女....を急遽思い起こす必要に迫られましたが、もともと、詳しいことなど何も習ってないわけで、ここでも、現地ガイドの豊富な情報は有益でした。
 前日にモン・サン・ミッシェルを後にしてルーアンに向うバスの中で、ガイドは声色を使い分けてジャンヌ・ダルクの生涯を話してくれました。一人朗読劇にも似た説明では、ジャンヌは普通の少女で、捕虜になった後も助けられることを期待し、また、火あぶりになるのを恐れて異端を認め改宗に応じたりと、教科書のわずかな記述からわたしが抱いていたジャンヌ・ダルクのイメージは、ルーアンに近づくとともに随分変わりました。
 もちろん、処刑されたときの様子などは学校ではふれられもしなかったんですが、なんと言っても、フランス軍を指揮して、それまでの形勢を逆転して勝利に導いた英雄ですから.....不当な運命に対峙しても毅然としていたと....子供の頃の勝手な思い込みを修正する機会もないまま、定着してしまっていたのでしょうね。

 魔女だったというのは間違ってましたという話になってから4百数十年後に、聖人と認められたジャンヌに捧げられた教会堂のそばにあるオルレアンの乙女像(イングリット・バーグマンが演じたジャンヌ・ダルクがモデルになっているそうで....。)は....確かに、救国の英雄と言うよりも悲劇の聖女の様相でした。
 
 昔、子供心に不思議だったものの、「せんせい!」と手を上げて質問する環境は与えられずに放置されていた疑問(フランスを勝利に導いたのになぜ異端者にされたのか、ど〜してひとりだけで捕まったのか、ジャンヌのお陰で勝利したフランス軍は彼女のために何をしたのか...しなかったのか...などなど)は、ガイドの朗読劇仕様の解説で概ね解消されましたが、代わりに、不利な戦況を逆転した経緯は謎のままで、彼女自身に関しても理由付けができない行動が伝えられていることも知りました。
 確かなことは多くはない中で、捕えられてから惨い終焉を迎えるまで...可哀想な時ばかりはしっかりと記録されて残っているなんて...ルーアン観光も縁の内、あまりに有名な大聖堂と同じようにとはいかないまでも、せめてジャンヌ・ダルクのて命日くらいは記憶に刻んで帰ろうと、思いました。単純な言葉に言い換えれば、まあ...同情したんですね。

 でも、同情は感動ほど長続きしないものでして、仰ぎ見た大時計をモチーフにしたルーアン限定のスカーフがあると聞かされれば、たちまち興味はそっちへ....。エルメスのスカーフを愛用しているわけでもないのに、これまでのヨーロッパ旅行でも食指を動かしたこともないのに、ルーアン観光の思い出に最適とばかり、迷わず購入してしまいました。記憶(だけ)よりも形あるものが、欲しくなるんですね。
 ちなみにジャンヌ・ダルクつながりの土産には、『ジャンヌ・ダルクの涙』という名前のドラジェ、表面にココアパウダーまぶして仕上げられたタイプのドラジェがありました。

 半日の市内観光をの締めくくりは、フランス最古のオーベルジュ、ラ・クーロンヌでのお昼ご飯(鴨肉料理)でした。
 店は、ジャンヌ・ダルク教会と道路を挟んで向かい合う当たりに、店名を表す王冠と、旗を掲げて在りました。
 床の傾きも歴史の趣き....ひときわ年代を感じさせられる店は、前の広場でジャンヌダルクが火刑 に処された時も営業していたことに気づき、昔話がいやにリアル蘇りましした。つながっているんだなあ...と。

 鴨肉料理は、大変おいしかったです。
 (初日の夕食以外は)しっかりと3食ついているツアーで、お昼と夕食に関してはおいしくないとは言わないけれども、まあ、それなりに....名物料理だから食欲を刺激されるほど口に合うということもないわけで、食べる楽しみは、まあまあ...それなりよりももう少し低下してきたところに、ようやく本気でおいしいと言えるご飯にありつけました!

 量は、相変わらずわたしには多めでしたが、おいしけりゃ胃袋の大きさを言い訳にする必要も無いのだと、改めて実証できました。前菜、メイン、デザート、無理を意識せず残さず頂いたのはラ・ロクレーヌの料理がが初めてだったと思います。
 
 例によって、個室対応でしたから、店内全体の様子を感じるには情報不足でしたし、他のメニューを知るチャンスもありませんでしたが、歴史の重みは重みとして、でも無用に敷居を押し上げていない感じの名店だと感じました。
 個人旅行でここ(ルーアン)に足をのばす機会は作れないだろうと思われる我家にとっては、ラ・クーロンヌは予想の外にあったツアー参加のメリットでした。

               11/01/09 


リストに戻る




 ヴェルサイユ

 お待ちください。