7000円のコースです。読みにくい部分があると思いますので、日本語を下記にピックアップしました。
ルミエールからの最初の一品 (和食で言えば、突き出し的なひと皿です。見てのお楽しみの少量のオードブル。)
枝幸産、鱈場蟹と茄子のテリ−ヌ プチサラダ添え トリュフクリ−ムソ−スと共に
本日の特製 お勧めスープ
瀬棚産、真カレイの詰物 サロマ産、牡蠣と小海老を添えたカンカル風
お口直し(ライム、レモン、オレンジ等のサッパリ風味ののシャーベット。)
厚沢部町で育った鴨の胸肉とフォアグラのパイ包み焼き 茸の薫りと共に
美食家のデザート
コーヒーと小菓子(コーヒーか紅茶の選択可。小菓子はトリュフやクッキー、ゼリーなど。)
自家製パン
10000円のコースです。品数がひとつ増えて、温前菜が組み込まれています。
ルミエールからの最初の一品
北海道産、魚貝類のパテ 季節の野菜添え
フレッシュフォアグラの衣揚げ 麦酒風味 リンゴのピューレ添え
本日の特製、おすすめスープ
根室産、真鱈のソテ プロヴァンス風
お口直し
占冠産、蝦夷鹿背肉の香草クレピネット包みロースト ジン風味のクリームソースにて
美食家のデザート
コーヒーと小菓子
自家製パン
また、今シーズンは単品メニューも増えたようです。
定番コースにこだわらず、好みや量を考えながら、オリジナルのコースをその場で組み立てるのもいいかもしれません。単品のひと皿はコースのそれよりも量が多いということですが、例えばふたりで分け合うことも構わないそうですから、お料理の内容だけでなく、あれこれスタッフとも相談しながらメニュ−選びを楽しみましょう。
単品メニューについては、次の機会に試してみるつもりですから、いづれ御紹介できると思います。
01/12/27 

|