画面のレイアウトが乱れる方へ

 2002年12月27日から10日間、シーズンデコレーションも華やかなブリュッセルとパリで、非日常の時間を過ごして来ました。

 準備万端、憂いなしのはずが、多すぎた備えが憂いを呼び込むという大反省のおまけ付きの旅になりました。
 感動が大前提の毎日では、反省も刺激的というわけで、困惑、驚き、思案や悩みにポイントを置いたエピソードを御覧ください。旅の予定がある方にも、ない方にも、等しく楽しんでいただけるように、“観たことよりも体験したこと”を優先してピックアップすることを心掛けました。

 なお、内容的に「イタリア3都市エピソード」と重複する部分(特に“準備編”)はここでは省略しています。            
               03/01/17
 
     ※ イメージは、ブリュッセルから送り返さざるおえなかった多すぎた備え、憂いの原因。


列車での移動(ブリュッセル〜パリ)
              再びタリス、今度は時間の余裕もポーターサービスもなし。

                 

 2003年1月1日、新しい年の始まりも観光客にとっては恨めしい24時間です。限られた日程の中では貴重な1日なのですが、この日ばかりは観るべき場所もほとんど閉ざされて、無為な1日を強いられかねません。
 1都市滞在の折には散策と休憩日でしたけど、都市間の移動がある日程では我が家ではこの日を移動日に当てています。稼働しているのは宿泊施設と交通機関ぐらいですものね。

 移動先のパリでも観光は期待できないので、ブリュッセル発13時10分のタリスを選択したわたしたちは、それまでよりも1時間から2時間遅いテンポで起床、朝食をこなして12時過ぎにホテルからタクシーで南駅に向かいました。
 タリスの出発まで1時間余、 駅構内で消費するには少々多すぎる気もしましたが、なにごとも余裕を持って...。

 ただ、1月1日を移動日に当てるのは、遠路はるばる訪れた観光客だけではないようで、南駅にはそれなりの人出がありました。それ故か否か、ホテルのメインダイニング(パリ、ウェストミンスター)が休みになる日であろうと、駅の売店は営業していました。時間つぶしに売店ほどありがたいものはありません。飲み水を買おうかと入った店で、ガレーのバーチョコを発見したわたしは、思いがけない出会いに歓喜! その後、有名どころのベルギーチョコが一同に会したチョコレート専門売店にもつい引き寄せられて、数種類を選びました。ただ、わたしの前にただひとりレジ並んでいたおじさんが、ケース内の一粒チョコ選びに“慎重”で...2番手のわたしは予定外に待たされた結果、ホームに急がなくてはならないハメになりました。ヨーロッパの店では所要時間の予想がしばしば裏切られますが、遅刻厳禁の予定が控えている場合は、予想に3倍くらいの予備時間を計算に入れた方が無難ですね。

 さて、来る時と違って、今回のタリスにエールフランスは関与していませんから、ありがたいポーターサービスもありません。
 イタリアで経験済みなので覚悟はありましたけど、ホームと列車の間...相変わらず大きく開いてます。(上イメージ)
 引き延ばしたイメージ(右下)で、見づらいかと思いますが、 隙間は横のみならず縦にも空いているので、折りたたみ式のステップが1段、空間を埋めるべく現れます。この1段目のステップが、怖いんですね〜。安定感はないし、上部層にも見えなくて...本当ならここはとばして、車両内のステップに足をかけたいところですけど、トランクつきだとそうな芸当もできません。思いトランクをステップ1段分を飛ばして持ち上げることは相当に大変なので、1歩1歩こわごわ、ゆっくり確実に...の乗り降りです。

 先にわたしが乗って、下から主人が持ち上げたトランクを受け取るか、先に主人が降りて、私が落としそうになるトランクを受け止めるかと言うパターンですが、どちらの場合もものすごく距離を感じます。

 1月1日のタリス1等車両内には、私たちの他には数人のゲストが乗車しているだけでしたし、始発と終着駅だったので、ヨッコラよっこらの動作が人様に迷惑にならないことが幸いでした。その、数人のうちの一人の女性が、パリで降車の先には手を貸し手くてました。親切な人が多いです!

 海外では荷物から目を放したら、なくなっても不思議ではないので気をつけましょうという情報はアドヴァイスが多すぎて、わたしたちにも注意するにこしたことはないという意識が身に染み付いてしまってますけど、見知らぬ人の親切にふれるにつけ、自分たちの傲慢さを反省したくなります。

 今回も、トランクはデッキのトランク置き場に置きましたけど、もちろん、なにごともおこりませんでした。

 左はタリス1等車両内。
 通路、座席の前後間はそれなりの広さでした。中央部で4席が向かい会って、半分の座席は進行方向に大して後ろ向きになります。

 対面形のシートレイアウトはヨーロッパでは珍しくはありませんけど、このタリス、頭上の荷物置き場の下が鏡張りになっていまして、鏡の中に車両半分より向こうの乗客の『顔』が見えるので、落ち着きませんでした。不用意に上を向くと、本来差座席の背もたれに阻まれて見えない誰かと(鏡の中で)視線があったりする....。大あくびは慎まなくちゃ、どこで見られているかわかりゃしないという感じなんですね。
 慣れれば、鏡の下でもくつろげるものなんでしょうか....?

                            04/02/03 

リストに戻る