画面のレイアウトが乱れる方へ

チョレート王国ベルギーのブリュッセルとチョコレートへのこだわりを見せるパリで、幾つかのショップを巡って来ました。
 ショーウィンドウの見事なディスプレイとともに、個性豊かなチョコレートたちを御覧ください。旅行の予定がないから関係ないわと思ってはいけませんよ。御紹介するショップ(メーカー)の大半は、今や日本に上陸済みなのです。日本にいて、食べ比べも可能な時代なのですね。
 もちろん、予定のある方はお出かけ前の参考に、あるいはお出かけする誰かにリクエストするお土産チョコの参考としてもお役立てください。
 なお、1部を除いて、チョコレートはこちらの好みで詰め合わせてもらったものです。
                         03/01/23


GODIVA(ゴディバ)ブリュッセル 

 右はギャルリー・サンテュベールで撮影したゴディバショップですが、ゴディバの店舗、はここの他にもブリュッセル市内の数カ所で(印象としては、あちらこちらで)見かけました。

 何となく,地元のひとたちよりも観光客の利用が多いように思えたのは気のせいかもしれませんが、コルネレオニダスなどと比べて価格は高めでした。せっせとメモをしてくれていたはずの主人の記録には、なぜがゴディバが抜け落ちていて、500グラム単位の正確なお値段が手元にはないのですが、ヴィタメールレベル...25ユーロ前後だったと思います。

 (日本における)知名度がそのまま本国での価格レベルに反映されているような感じさえありました。
 
 と言っても、わたしにとってのゴディバの知名度はモロゾフやメリーと同類のものでして...ゴディバが王室御用達の海外ブランドと結びついたのは、割と最近のことでした。

 ベルギーのブランドだと認識してからも、いまひとつ感激がともなわなかったのは“どこにでもある”という雰囲気のせいだったでしょうか。それなりの規模の百貨店になら、地方都市でもゴディバはその他の洋菓子メーカーと混在してありますしね。
  そもそも板チョコの類いは別として、我が家の輸入チョコ歴はステットラートイスチャーのスイスブランドからメゾン・ド・ショコラ等のフランスブランド向かったのですが、いづれも非常に限定的な販売のされ方で、入手の苦労がつきまとうものばかりでした。日本国内に一カ所、一店舗...それがが輸入チョコでは普通のことと思っていましたから、ゴディバは定義からはみだしてたのでしょうね。シェアの広い,大量生産のチョコレート屋さんというイメージが拭えませんでした。そして、そのチョコレートがはるばるベルギーから押し寄せてると理解しても“大量”のふた文字へのマイナスイメージは、困ったことに、やっぱり残るんですね。


 もっとも、ブリュッセルの街中で見かけたゴディバのブティックは、既存のマイナスイメージを引きずっていても、ありがたみを感じさせられるくらいには設えも、ディズプレイも華やかでした。お値段を黙視して『高級チョコ』なのね...としみじみ.......自分の中でのイメージのリセットを図ったものです。

 ただ、そうであっても残念ながら購入への欲求は生じませんでした。
 基本的にゴディバファンではなかったということでしょうね。ブリュッセルで、初めて見たブランドなら、好みかどうかも買ってみなくちゃ分からないということになりますけど....いただく機会もあるゴディバのチョコは、我が家には、多少風味が重いんです。
 トリュフは、義母が買い置きをしている時にはもらっってきますが、我が家の1回分(わたしだけではなく主人もですよ。)は半粒なんですね。一粒丸ごとだと...お水が欲しくなるでしょうね。で...プラリネのシリーズは、半分でもちょっとオイリー....だいいち、綺麗に“半分こ”になりませんしね...。


 右のイメージは上の箱の中身。
 コンラッドホテルからのプレゼントです。客室にカードと一緒に置かれていました。

 夜に到着したわたしたちが、客室でこの箱を見た時「わ〜い、ゴディバだ!」と喜びましたから、知名度おそるべし。意外性はないけれど(知っているものとの出会いは)きちんと感動がついてくる
ものですね。

 それにしても...海外のチョコレートブランドで、このパッケージは少々異質...。様々なチョコの形に合わせた内トレーは、日本では珍しくありませんけど....ゴディバでは本国でもこの種のパッケージが使用されているんですね。ギフト用のアソートメントに限られているとしても、パッケージも日本的....と言うのも妙ですが、お馴染みすぎて驚きました。

 もうひとつ、“お馴染み”のキーワードで興味深かったのが、左のパフォーマンスです。

 グラン・プラスに面したショップで、スタッフがこちらを向いて作っていたのが、イチゴのホワイトチョコレートがけ!
 ガラス越しの撮影で、クリアさに難ありですが、トレーに乗せられた商品を拡大してみました。右下のイメージをご覧くださいね。
 
 生のイチゴを液状のホワイトチョコレートに中にひたした後はトレーに並べて自然乾燥させるだけのようです。
  日本では乾燥苺のホワイトチョコレート包みが大流行りで、各社が新製品を販売していた時期ですから、インパクトがありました。
 これはゴディバの定番なのでしょうか?


 生ものなので、日本(のゴディバ)では紹介されていなかっただけで ,ブリュッセルではポピュラーなものという可能性もありますね。ただ...この後数日の滞在を含めて、生苺の生ホワイトチョコレートがけを見たのは、グラン・プラスのここでだけでした。

 チョコ付き苺をつまんで歩く人も、購入しているゲストにも遭遇することはなく、窓にへばりついて見ていたのも(この時は)わたしだけだったので....日本人観光客を意識した、臨時商品だったような気がしないでもありません。

乾燥ものとフレシュとの違い...これは食べてみるべきだったでしょうか...。貴重なチャンスを放棄して来たことがくやまれます。

                      05/03/13     

リストに戻る