画面のレイアウトが乱れる方へ

 

      
 
                               

 2015年10月、間もなく夏時間から冬時間へ切り替わるという,パリで6泊してきました。

 2年前よりは1ヶ月程早い季節...とはいえ、春摘みダージリンへの期待は高め過ぎずの心構えでの出発でした。
 飛行機とホテルは、白紙とまではいかないものの、極薄いグレイ状態で、再検討しました。
慣れとともに感動が薄れていることを自覚しつつ、フライトスケジュールの利便性と価格で、今回も選択したエミレーツは、ことごとく『慣れ』と異なる初体験とむきあわされ、今後の航空会社選びを本気で白紙からはじめなくてはと考えさせられました。

 一方、刺激的な感動は薄れても、慣れで増す親しみが快適さに直結するホテルは...より良い(我が家にマッチした)物件をもとめて、探索をくりかえし、前回までは対象外にしていたカテゴリーのホテルに挑戦してみました。

 日程の関係で、参加可能な未参加のオプショナルツアーは選択肢が狭まりました。
候補にあげていたシャルトルもランスも折り合いがつくツアーが無く、本当に久々に、自分たちで鉄道を利用して、郊外に足をのばして来ました。『いつものクレープ』に加え、評判のクレープリーで食べたガレットが、強烈に印象に残った6泊9日、焼き栗売り登場まであと何日?という季節、街路樹も色づき始めた住宅街、ようやくボワシエに立ち寄ることが叶いました。

                                  15/10/29 

  
 更新日  23/09/17    


飛行機を予約、数ヶ月後に再予約、既予約を取り消す

 
飛行機の予約は利用日の1年前からできるところがありますが、エミレーツは、日程を決めて検索していた限りでは、予約操作が可能になったのは(利用日の)10ヶ月程前からでした。年が開けてから、ですね。
 行き先はパリかロンドンか、はたまたローマか...日程も前倒しして検索し、木曜日出発と金曜日出発では数万円の差(木曜日の方がもちろんお安い)があることや、概ねロンドンよりもパリの方がお安いことなどの事前情報を得て、実際に予約が可能になる時を待ちました。
 エミレーツ以外は念頭にも無かったというわけではありませんが、関空から毎日(ほぼ毎日?)飛んでいて、夜間出発で、乗りつぎ地のラウンジが快適で、送迎サービスがあって、ビジネスクラスの価格がそれなりにお手頃というバランスの良さは,やっぱり大きなメリットで、行き先をほぼパリに決めて、予約可能日が近づくにつれ、事前チェックの割合はエミレーツに傾いていった感じです。
 
 予約開始日直前になって、2月以降の運賃体制が変わるという情報が入りました。
 エミレーツのビジネスクラスの運賃は2つのカテゴリーで紹介されていますが(融通がきくかきかないかによる価格差と理解しています。)もう一つカテゴリーが増えるという....。案内を素直に読む限りは、より安い運賃のカテゴリーが出来ると考えられましたが、問題は条件ですね。多少お安くても万が一のキャンセル不可ならなら使えないし...もしかしたらカテゴリーが増えることで、従来の運賃が高くなるかも....ど〜する?と決めあぐねている間に2月になってしまいました。ところが、パリ路線の運賃表示が変わらないではありませんか。より手頃な運賃が表示される路線もあるのに、パリ路線は変化なしでした。
 わたしたちは、結局2月中旬に、その時点で最も安いとされる運賃で手を打つことにして、関空発ドバイ経由パリの往復航空券の予約に踏み切りました。2名で78万円ほど、空港利用税や燃油サーチャージが含まれた価格で、過去の利用と比較しても似たような価格帯でした。
 座席指定は、ドバイから先は好きに選ぶことができましたが、関空〜ドバイは、二人並びの窓側は残席わずか状態でした。8ヶ月前でこれですから、まだまだ先の話と、のんびり構えてはいられないんですよね。空席はあったけど、中央3列席の真ん中で離ればなれなんてことになったら悲惨です。関空〜ドバイの機内の座席の前後はゆったりしてはいますが、就寝時には横たわったゲストの身体で、内側ゲストの出入りスペースは塞がれます。身内ならその身体をまたいで乗り越える(わたしは時折失敗する)ことも出来ましょうが、見知らぬ相手をまたがなくちゃトイレにも立てない状況だけは避けたいじゃありませんか。(人の身体を座席ごとまたぐには、わたしの脚の長さが不足してるんですよね。) ともあれ、二人並びの席も確保できて、(飛行機の予約に)遅れをとらずに済んでよかったと一息ついてからおよそ2ヶ月後、待てど暮らせど変化なしだったエミレーツ航空のパリ路線運賃一覧が変わったのでした。
 予約をすませたあとも、たまには運賃チェックはしていたのですが、しばらくは相変わらず..だったのに、ある日、突然に、運賃の分類が増えている一覧が!
 同じ行程で検索して表示された最安値運賃に、わたしは目を疑いました。66万円台ではありませんか。予約済み運賃との差は約12万円!さすがに焦りました。差が大きすぎて、まずはリスクをチェックしたところ、獲得マイルと、グレードアップに必要なマイルが違うことくらいで、運賃の差ほどには条件の差は大きくはないように思えました。思いましたが、誤解があると大変なので、エミレーツのカスタマーセンターに電話で確認をとり、結果、予約済みのチケットをキャンセル料を払ってキャンセルして予約を取り直しても、8万円程安くなることがハッキリしたので、主人の帰宅を待っている場合じゃないと判断。わたしひとりで安い運賃のチケットの新規予約を先に済ませ、予約済みのチケットのキャンセルを試みました。
 キャンセル自体は電話で受け付けられますが、返金手続は公式HP内の専用フォームに必用事項を記入して送信する必要があるとのことでした。決して流暢ではない日本語を話すオペレーターとは受話器越しに指示を受けながらの入力は危うさがあったので、説明をうけてから電話を切り、専用フォーム入力に集中しました。
 航空券の予約番号、予約番号はひとつなのにフォーム入力は個別に...。チケット番号入力欄を前に、わたしは悩みました。先のことでしたから、未だエチケットの印刷をしていなかったんですよね。
 入力を中止して、チケット番号を確認すべくスカイワーズのマイページにログインして、予約管理のページをひらいてみたら、もう、ないじゃありませんか。キャンセル済の予約は予約の跡形も無く消されてるのでした。履歴....も残らないとは...チケット番号が判らないのも困りものですが、購入済のチケットをキャンセルしたことも確認できない状況にも戸惑いました。カスタマーセンターに電話をかけて、事情を説明すると、主人とわたし、それぞれのエチケット番号を教えてくれて、返金請求フォームは無事に送信できましたけど、実際に返金されるまでは、落ち着かなかったです。
 ちなみにキャンセル料は,カスタマーセンターのオペレータからは最初一人3万円と説明されましたが、チケット購入時の条件の通り、2万円でした。差額は約8万円....最初から66万円台の運賃の予約が出来ていれば、無駄にキャンセル料を負担することも無いわけですが、この最安値運賃はその後間もなく運賃一覧から消えました。完売の表示を見て、早く決断してよかったと喜んでいるまに、カテゴリーごとと消されて、その後は今日まで目にすることができていません。毎日欠かさずチェックをしていればいづれれ...なのかもしれませんが、あてにして予約を先送りにすれば、座席は残り物...というハメになるのが問題でしょうね。
 取り直したチケットで選択出来た座席は3人並びの(それでも残っていた)通路側から2席でした。先の予約を電話でキャンセルした直後に、わたしたち自身が指定していた座席が選択可能になったので、往復ともに、座席は最初の予約時に指定した席を選ぶことができました。
 一人2万円の取り消し料は、いわば座席の仮押さえ保険のようなものかもしれませんね。

 便利で快適で、しかもより手頃感が増したエミレーツのビジネスクラスは、でも、3度目の利用で、快適さに大きな落とし穴があることに気づかされました。続きは、飛行機の感想で..。

                                              15/12/14 


リストに戻る





ホテルを選んで予約をする
 
 
客室のスペース、バスルームの機能性など一定水準の快適さは期待できそう...とはいえ、アメリカンタイプの大型ホテルは味気ない...けど、ヨーロッパタイプのホテルで客室にゆとりを求めれば、こちらの懐にゆとりが無くなる...毎回つきものの悩みは今回も例外なく...でした。

 2年前に利用したドーブッソンのジュニアスイートに再びという案ももちろんありました。
 ただ、この規模のホテルは選択肢も多いんですよね。国内なら相性の良いホテルにリピートすることに迷いは無い我家ですが、なにぶん2年振り...次回の予定は未定の状態では、利用したホテルへの満足度を、未だ利用したことの無いホテルへの興味が勝るんですね。海外ではいわゆる定宿になるほどの利用頻度はみこめませんから、2度目...3度目の利用があるか、1度きりで終わるかというレベルの選択です。

 
そこで、ドーブッソンの2度目は保険として置いて、前回も候補に上がったいくつかのホテルを中心にあらためて比較検討しましたが、帯に短したすきに長し...(だから2年前はえらばなかった...。)で、決め手に欠く中、唐突に浮上してきたのがホテル・ル・スィスでした。

 参考にしていたトリップアドヴァイサーの口コミランキングは、既候補のルレ・クリスティーヌやルレ・サンジェルマンよりも上位で、価格は..幾分安めでした。我家が検討していたのは各ホテルの上位ランクの客室でしたが、ル・スィスのスイートルームの室料は、ルレ・クリスティーヌの同等の広さのスイート/デラックス・ジュニアスイート室料よりも最少でも100ユーロ超、最大では200ユーロ以上の差がありました。
 ルレ・クリスティーヌは,ドーブッソンのすぐ側だったこともあって、庭のある佇まいを見知っていたため、今回の最有力候補でしたが,なかなか結構な室料に悩まされていたのでした。敷地のゆとりが室料に反映されて..ではなく、客室のクオリティーのだとしても、日本円にしてトータル15万円前後の価格差は...気に...しない.....では済みませんでした。もっとも、客室のスペース(約35u)を考えるとル・スィスは安過ぎる気がして、しばらく決断が鈍りました。安いのはありがたい...けど、過ぎるのは不安....なので、一応、安値の理由付けを試みました。

 ル・スィスはトリップアドヴァイザーではラグジュアリーホテルになっていますが、ミシュランではデザインホテルで黒屋根3つ、ルレ・クリスティーヌとはカテゴリーが異なっていました。

 開業は2008年...家族経営の小規模ホテルと言うことなので、歴史の重みや、人件費など...何かとだスリムな状態が保たれているのだろうと推しました。実際に(これはドーブッソンもでしたけど)夕食営業のレストランは無い...専門職のシェフはいないということでしょうしね。しかも,立地は、モンパルナスエリア、近くのサンジェルマン・デ・プレ地区と一緒に紹介されることもあるようですが、後者よりはリーズナブルとされるエリアです。 かつて芸術家が集い、今は学生がおおい(?)らしい...。
 高級ブティックのかわりにカフェやスーパーがあるイメージですね。我家には、ブティックは必須ではありませんから問題ないものの、いわゆる観光に便利かといえば、歩いて、ちょっとルーブルへとはいかないようでした。ドーブッソンからは少々(思いのほか遠かった)歩いてオルセーにむかいましたけど、ル・スィス利用となれば、地下鉄頼りです。が、地下鉄の駅は近い!
 それで,ゆとりの室内でくつろげるなら...悪い選択で派ありません。

 口コミ投稿の結果,トリップアドバイザーのランキングは上位安定していて、投稿数も多いので、話半分としても利用者の評価を参考にして大ケガをすることは無いだろうと判断したわたしたちは、2月中旬にル・スィスに10月の予約を入れました。
 予約は、ル・スィスの公式サイトを経由、3泊以上で10%割引のプランで基本は朝食なし。朝食はオプション追加すると現地価格よりも値引きになるシステムで、全日分を申込みました。

                                              15/11/11 


リストに戻る





ミュージアムパス オプショナルツアー レンタルwifiを申込む

 お待ちください。







和菓子を調達 現地用ショッピングバッグを用意する


 フォーシーズンズ、ル・ブリストル、ダニエリ...ゲストルームに用意されている長傘を宿泊の恩恵の一つとして、ありがたがって使っていた時代があります。

 携行している自分たちの折り畳み傘よりも丈夫だし、濡れたら乾いた物と交換してもらえればいので、後始末の必要も無く、便利なアイテムだと喜んでいたのは....若気のいたり...?宿泊ホテルをアピールして歩くことのリスクをどこかで読んでから、本音では使いたいホテル備品の傘を持ち歩くことはやめました。
 そのホテルを利用するくらいに懐具合は豊か...と思いきやその実態は、非日常の一時であって日常は違うのよなんてことは...旅先では関係ない話...その一時に、『カモ』だと目をつけられ易い行為は避けましょうということですね。意識してみれば、街中でホテルのオリジナルの傘を使っている“お客”を目にすることはマレなんですよね。

 だた、それを言えば、買い物だって、注意は必要なんじゃないのと言う話になります。
 馴染みのもや特に好んでいるものを、現地価格の恩恵に誘われて購入することはあっても、一期一会になるかもしれないいい感じのローカルブランドとの出会いに買い物の楽しみを置いている我家では、日本のバブル気時代を含めて、あまたの有名ブランドショップの袋を抱えて歩いた記憶はありませんから『カモ』の条件にあてはまらなかったのだと思いますが、実は前回のパリで初めて、噂に聞くスリ(だわね)集団に遭遇しました。ホテルの傘も持っていないし、購入ブティックの袋を抱えていたわけでもなく、お土産を調達してホテルに戻る地下鉄の中でのことでしたが...さほど混んでもいないのに、あとから乗車してきた5〜6人がわたしたちのほうに身体を寄せてくるという...本当に噂通りの状況でした。
 何が原因でわたしたちがターゲットになったのかは想像の域をでませんけど、両手に抱えたお土産が目立ったのだろうと分析しました。
 お土産買いは初めてではありませんが、両手が塞がる程のお土産で地下鉄に乗るのは初めてだったのです。
 パリでのお土産はオペラ地区で揃うので、これまではホテルから徒歩圏内で調達出来ていたんですが、利用ホテルのエリアを変えたことで、思わぬ落とし穴を見てしまったといいましょうか...。
 今回はとにかくボワシエに行く!
 マロングラッセ一つで済むはずも無いことは判っている以上は、ちゃんと対策も講じなくてはと言うことで、持参したのが上イメージのショッピングバッグでした。
 以前にパリのキプリングで見つけた物で、収納時の外カバーが底面になり、マチがひろく深さもあるタイプです。少々大きすぎて日常使いには最適ではなかったものですが、今回のパリでは常に(折り畳んだ状態で)持ち歩いて、何を(買って)持っているのか傍目には判らない状態をたもつのに、大変重宝しました。
 
 そして、若かりし頃は思いつきもしなかった、和菓子!
 前回は出発時期が近づいて、ほぼ準備は完了という段階になって,あったら良いかもと思いつき、取り急ぎ京都の百貨店からベーシックな松露を取りよせましたが、今回は、当初から必須アイテムと意識して、日程にあわせて松月堂から栗の雫を取り寄せました。
 あいにくイメージはありませんが、栗きんとん餡を松露で包んでキャンディのようにおひねり包装されたもので、数十年来の我家の好物です。都内では東武百貨店出常時入手が可能でしたけど、関西で出会う機会がすくなく、久々の取り寄せでした。
 右イメージは高野屋貞広の代表銘菓、半生菓子。個包装(密閉ではありません)の一口サイズのお菓子は日持ちもし、バリエーションも豊かで、旅のお伴の最適品です。
 もちろん、従来通りに、おかき、あられもトランクに詰めました。
 甘みは現地、洋菓子でも味わえるけど、あられの類は持参しておかなければ...でしたが、実際、完全消費したのは栗の雫、半生菓子も殆どなくなりましたけど、意外にあられ類はパリ経由で帰国しました。

 疲れたときは甘い物が...年とともに疲れやすさも増している証でしょうか。

                                              16/01/29 


リストに戻る