画面のレイアウトが乱れる方へ

 

      
 
                               

 2015年10月、間もなく夏時間から冬時間へ切り替わるという,パリで6泊してきました。

 2年前よりは1ヶ月程早い季節...とはいえ、春摘みダージリンへの期待は高め過ぎずの心構えでの出発でした。
 飛行機とホテルは、白紙とまではいかないものの、極薄いグレイ状態で、再検討しました。
慣れとともに感動が薄れていることを自覚しつつ、フライトスケジュールの利便性と価格で、今回も選択したエミレーツは、ことごとく『慣れ』と異なる初体験とむきあわされ、今後の航空会社選びを本気で白紙からはじめなくてはと考えさせられました。

 一方、刺激的な感動は薄れても、慣れで増す親しみが快適さに直結するホテルは...より良い(我が家にマッチした)物件をもとめて、探索をくりかえし、前回までは対象外にしていたカテゴリーのホテルに挑戦してみました。

 日程の関係で、参加可能な未参加のオプショナルツアーは選択肢が狭まりました。
候補にあげていたシャルトルもランスも折り合いがつくツアーが無く、本当に久々に、自分たちで鉄道を利用して、郊外に足をのばして来ました。『いつものクレープ』に加え、評判のクレープリーで食べたガレットが、強烈に印象に残った6泊9日、焼き栗売り登場まであと何日?という季節、街路樹も色づき始めた住宅街、ようやくボワシエに立ち寄ることが叶いました。

                                  15/10/29 

  
 更新日  23/09/17    

免税手続は専用機でバーコード読み取り..出来るものと出来ないものがあり、面倒

 空港にて...出国前の最大のストレスがVAT還付の手続でしょうか。

 手続自体はどうと言うこともない...還付申請書類に税関のスタンプををもらって専用のポストに投函するだけの基本は昔から変わりはないんですが、このスタンプをもらう場所が、2年に一度のペースの我家にとっては、その度に変わってると....。
 
 パックツアーで訪れた初めての欧州は統合の時が想像出来なかった時代の西ドイツで、VAt還付の手続は出国後でした。当時は、対象商を見せることが前提でしたから、(購入した)複数のバッグも携行して出国したものでした。手荷物がかさばるのを避けるべく、その後は土産物はなるべく小さい物を心がけましたが、それでも冬のロンドンではカシミアのセーターやらンバーバリーのコートやら...これはもう携行は無理というわけで、『別送』も併用しましたが、ただ、出国後の段取りに迷うことはありませんでした。ヒースロー空港など、出国したら還付手続カウンターは 動線上にあって、見逃しようもありませんでしたから。

 ところが、ある年のドゴール空港で、手続は出国後にはできなくなっってたんですよね。後で思えば、EU結成がきっかけだったのかもしれませんが、探しても見つからない『税関のスタンプをもらう場所』が、実は『外』だと聞かされて、驚いたわたしたちは忘れ物を取りに戻る勢いで、再入国させてもらったのでした。再入国などという認識を持つ余裕も無く、その時は単にも一回出して!!の振る舞いで...よく出してもらえたと思いますが、その頃から、どうも、還付手続に微妙なトラブルがつきまとうようになってきました。マルペンサ空港ではストの影響かからか、スタッフがいなくて、ようやく見つけたスタッフの動作も、ものすごく遅かったし..、そもそも、出国前の空港内は広いんです。初利用の場合は言うまでもありませんが、前にも利用したことがあっても、記憶の場所で手続が出来たことがありません。
 再入国騒ぎ以降はVAT手続カウンターはどこ!?と、くりかえし言ってきた気がします。

 幸いなこに最近...3、4回ほどは,爆買いで知られたお国の団体客がVAT還付に列をなしているので、『場所』を探す手間はなくなりましたけど、並んで待つ時間が長くなって、閉口しました。しかも,出国前ですから皆さん荷物が多いし、その場でトランクを開ける人もマレではなくて(皆でやれば平気なのね。)やたらととスペースをとられて、実際の人数以上に道のりが遠かった....。還付対象の商品はあづけるトランクに入れないように教わった身としては、こんな場所で...トランクを拡げて...と言いたくなりましたが、でも、トランクにいれてしまっても、還付の手続が出来るのは、出国前に手続が出来るメリットと感じ入りました。機内に持ち込む荷物がグっと少なくりますもんね。(還付申告対象の商品を全部機内に持ち込まれたら、機内の荷物置き場が不足するでしょうしね。)
 とはいえ、同じ飛行機に搭乗するわけでもないわたしとしては、還付の金額と手続に要する時間次第では、還付手続パスもありかもと感じたのが前回....処理数が増えすぎたせいでしょうか、ちゃんと手続を完了したのに、還付されないままに終わった店が幾つかありました。還付されたところもあったので、何か不具合と言うのは考えにくく、単に漏れた(漏らされた?)んでしょうね。正式な控えがあるわけでもないし、あったとしても問い合わせるだけ気合いも乏しく、還付されなかったところはアンラッキーと収めてしまいましたっけ。

 ところが、結論から言えば、今回のパリ旅行では、アンラッキー率100%でした。
 1年経過で、いまだにひとつも還付されません〜。
 手続は...少し違ってきていました。税関スタッフに承認のスタンプをもらう変わりに、専用の機械でバーコードを読み取らせるだけという、簡単なシステムが導入されていました。商品を見せる必要も無いというありがたいシステムでしたが、難は機械に対応していない手続用紙を使っている店もあることで、結局有人窓口に並んでスタンプをもらう手順は省かれないので、....過渡期の不自由さを引きずっている印象でした。ただ、機械非対応の用紙を使っている店でも、オンラインで処理されるので商品の提示は不要になっているとの説明はありました。その用紙というのが...馴染んできた専用用紙じゃなく、???レシートじゃないの?と見紛うタイプのペラ用紙もあって(相変わらず投函用の封筒は専用封筒ですが、レシート(のようなもの)1枚....今回が初めてではありませんでしたが、慣れませんね....。で、間違えて控えのレシートを送付した可能性もゼロではないものの....専用機にバーコードをかざして、スムーズに処理されたものはその場で専用封筒に納め、はじかれたいくつかは横の有人窓口に並び直して、指示通りに拡げてしガラスで仕切られたカウンターの小さい開口部(チケット売り場に似た仕様)からさしいれたところ、係員はOKと戻してきました。スタンプなしです。
 わたしの戸惑いは伝わったはずですが...スタッフは投函しておけばいいとのジェスチャアなのでした。実際、他のゲストにたいしてもそこでスタンプが押されている様子はなかったので、開口部に出し入れすることで、専用機では読み取れない情報が処理出来たのか.....などと推して、1枚、1枚をまた封筒にもどして、投函して帰国したのでしたが....それっきり!あまりに見事とに『全滅』なので、既にVAT分を値引きしてもらってたんじゃないかとの見解もアリですが、還付先のクレジットカード番号を聞かれ、店のスタッフが書き込み(時に入力)書類(時にレシートもどき)を作成してくれて、還付額も示してくれたりもしたので、 事前還付パターンではなかったはずなんですよね。

 誤って、ゴミ箱ポストにでも投函しちゃったのかと、考えられないことに原因を求めざる終えない状況....確かなことはただひとつ、今後はニコニコ現金払いで還付してもらうのが安全ということでしょうね。

                                              16/11/15 


リストに戻る