画面のレイアウトが乱れる方へ
更新日  23/09/17
  




 オープンしたては混雑も必至、1年2年でなくなる場所でもあるまいに、急がなくても大丈夫、と分かっていても、感情が...落ち着かない。マスメディアの報道にも、ものの見事に煽られて、“いづれ”と考えていた東京ディズニーリゾートに乗り込んでしまいました。
 時は、オープン後3ヶ月が経過しようかという2001年12月3日から2泊。
 同行者は、掲示板でもお馴染みの、東京在住のTomokoさん。目的は、現地偵察。
 つまり、主人とふたりで行く日の為の下見、と言うわけで...ものは言いようですね。でも“この次”を視野に入れて、常よりは注意力を稼動させたのは事実!
 ガイドブックでは分かりにくかったり、インフォメーションではイメージが掴みにくかったりしたことも、現地で遊んで、クリアにして参りました。細かな発見も侮れません。
 
 また、2回目以降のTDRでの“下見”の効果レポート、アトラクション詳細およびホテル利用レポートも随時UPしています。どんどん変化するTDR の現状に追いつかない部分も少なからず...ですが、
当レポートにおつき合いくだされば、初めてのティズニーリゾート行きにも“下見の余裕”がついてくる(はず)です。すぐに予定がない方でも、トラブルエピソード、TDR編としてお楽しみくださいね。
                                08/02/06

 


          

JUNのTDRレポート2008

 
 
2008年は、春は5月31日から3泊、クリスマスシーズンは12月10日から4泊、いづれも例年よりは3週間ほど遅めの訪園となったせいか、経験値を越える混雑と、(恒例)グッズの完売に驚かされた年でした。
 東京ディズニーランドの25周年野アニバーサリー色は、ランドにとどまらずリゾート全域へ。リゾートラインのペインティングやパスポートデザインはいうまでもなく、少し前に5周年をお祝いしたばかりのシーでも、6周年、7周年はどこへやら、プラザのアースにも25の数字が浮かぶ特別仕様になっていました。シーの地球には、5、6、7....と地道に数字が大きくなっていくのを見たかった..というより、これからやってくるシーのアニバーサリーの為に、ここはシー専用にしておいて欲しかったなどといいながら、25の数字を写すべく、5月は客室(ミラコスタ トスカーナサイド)の窓にへばりついて、苦戦しました。写真情報をチェックすると、撮影時間は22時56分.....閉園から1時間あまり経過して,ようやくゲストの姿がなくなるんですね。ちなみに日付が変わって30分後も、カーテンを開けると“25”は青く光って見えました。

 深夜0時を回って、窓の外が真っ暗だったからといって文句をいうものもいないでしょうけど、灯りが残っているとうれしいものです。こういう部分の『こだわり』は、やはりさすがだと思います。
 5月はわたしの両親が同行で、1室しかとれなかったハーバービューは“年長者”に譲りましたが、(パークに面していない)トスカーナサイドでも、ゲストが余韻に浸りにひたる環境造りに手抜きはありませんでした。

 毎回のことですが、ストレスが蓄積されるのはホテルの予約時と、到着してからチェックインまで、厳密には客室キーを手にするまでの、ほぼ100%TDR側の都合とペースで敢行される手続きに関してですが、ありがたいことに2008年はオンライン予約システムが復活しました。しかもハーバービューや禁煙ルールなど、システム休止前は設定が無かった客室タイプの選択も可能になり、オンライン予約のデメリットがなくなりました。
 
 予約センターのスタッフも、人当たりが良くて丁寧ですが、 生身の人間が自動音声を代行しているかのような印象は相変わらずの上に、丁寧な分だけ時間がかかるというわけで.....(他と違って)TDRばかりは人間を介するメリットをまだ感じることができません。
 一方、リニューアル後のオンライン予約では、レストランや(プライオリティーシーティング )ガイドツーアーなど、かつては予約完了後にオンラインサポートデスクに電話で申し込んでいたオプション操作も可能になっていました。お互いの利害が一致した、便利な機能....ですね。
 だた、初めて行くゲストが、初日はディズニーランドで遊ぶ予定なのに、夕食をシー内の※※に予約を入れてあら大変!なんてことは...おこらないのかなというのは余計な心配でしょうか。数年前に、わたしはやりそうになりましたが....。電話のむこうのスタッフも、パーク内のレストラン利用には別にシパーク入場のパスポートが必要になりますが...などという、判りきったことを親切に注意喚起してはくれませんけど、「ディズニーシー(ランド)パーク内の※※」という言葉を何度か繰り返されると、あ!っと思いつくものなんですね。オンラインでも同様の文言が並ぶわけですが......見るよりも聞く方が“うっかりミス”の効果は大きい気がします。

 TDRには、オリジナルの決め事( お願い事ともいう)が多くあって、ガイドやインフォメーションブック、公式HP等で明記されていますけど....ルールは変更もあるし...隅から隅まで目を通して...は、行かないですね。我家の場合でも、現地で倣って学んだルールが少なくありません。で、そのうちにあたりまえとなった決め事を、でも、知らずに行動するゲストは、高いリピーター率を誇るTDR といえども減らないようです。
 敷物を広げていいのはショー開始1時間まえ(園内放送後)からとか、三脚や(撮影機材収納用の)ハードケースの持ち込みの禁止など、スタッフが地道に注意とお願いをアナウンスしていますが、マイクを使っているわけでもないのでね、知らないゲストへの効果はきわめて低いです。
  結局は実際の違反行為を個別に注意していく事の繰り返しで......例えば隣のゲストがシートを出して拡げ始めた時に、「まだ、ダメなんですよ。」と一言いってあげるほうが、黙ってるよりもストレスが少ないと感じるのは少数派なのでしょうか? わりと、見ない振りが多いようで、しっかりシートを拡げて落ち着いた頃に、回ってきたスタッフに注意を受けて、またシートを畳んで...という場面が、必ずといっていいほど視界に入ります。
 2008年は、ディズニランドーホテルの開業を期に、 ランドにディズニーブランドホテルの宿泊者専用ゲートがもうけられましたが、明らかに人口密度の低い中央部分を目指してきては、スタッフにとめられるというゲストを、毎朝見かけました。
 
 右イメージは12月13日の9時4分にリゾートラインのホームから撮影したもので、開園1時間後のディズニーランド、一般ゲートの入場待ちの様子です。イメージの右の木の右側(写ってません)、エントランス中央部分の数カ所がディズニーブランドホテル宿泊者専用ゲートですが、既に待ち時間ゼロで、自由な出入りが可能になっていました。キャッスルショーの観覧席抽選のためにパークインした我家が、抽選を終えて出てきて、さあ、これからディズニーシーに移動しようという頃の様子ですね。実際、長〜い列ができているのに、並ぶこともなくスイスイ入場しているゲートがあるのは、何かおかしい....と、疑念を抱くのが正解です。
 これだけの混雑となれば、5分10分のタイムロスはたいした影響ではないとも言えるかもしれませんが、利用ができない場所を目指して疾走しても、得られるのは疲労と“いやな感じ”のストレスだけではありませんか。立ち止まって、回りを見る余裕があるかないか....慣れない場所では、それがポイントになってくるかもしれません。
 
 実は12月に、パレードを観る為にわたしたちが座っていた真横に、バケーションパッケージ専用観賞エリアが設けられていたのですが....ロープで仕切られた空きスペースに入ろうとする(あるいは入ってしまう)ゲストが、ひきもきらさず状態なのに、驚かされました。
 仕切り用ロープには『バケーションパッケージ』の札がぶら下がり、仕切りの出入り口にはスタッフが立っているという状況で、です。その日は、次の予定があったので、いつものシンデレラ城を正面に観る場所ではなく、スタート地点に近いあたりに場所を探していたわたしたちが、仕切りの外(真横)(「ここは座ってもいいんですか?」とスタッフに確認しました)に場所を確保したのが、パレード開始の1時間ちょっと前、1時間まえのアナウンスが流れて、シートを拡げだす頃には、最前列、2列目は埋まってきて、3列目以降の『座ってみる場所』か『立ち見の最前列』かを選択する段階に....それから30分ほどの間に辺りはひとで埋め尽くされていく様子をイメージしてください。

  仕切り内は、一番前が8割程度埋まっている位で、余白は十二分。そこへ、穴場を発見したと言わんばかりの勢いで、一般のゲストが走り込んでくるわけです。
 ロープはかいくぐる事もできるので、出入り口に立つスタッフ(入場券を回収)が前を向いている間にも左横から入って、シートを拡げるゲストも多数、即座に,あるいは数分後にスタッフが気づいて、予約専用エリアなのでと退出を促すわけですが....パレードの開始時間が迫るにつれ、自らの勘違いを悔やむよりもスタッフの誘導に対して、あからさまな不快感を表すゲストが増えました。
『予約』と『パッケージプランの特典』がすぐに結び付かないんでしょうね.....どこで予約を受け付けてたのよ?という類の、不利益を被った感のものから「じゃ、いったい今からどこへ行けっていうんですか!」という、直接的な憤りまで....さすがに、1時間以上前から待機している身としては、10分前にきて隣に座られたのではたまらないわ、とわたしは内心で反論してしまいましたが、ただ、常識的に判りそうなものなのに...で終わらせられない話かもしれませんね。今回は25周年ということもあって、久しぶりにランドでも長く遊びましたが、専用ゲートにしろ、特別観賞エリアにしろ、一般のゲストから隔離されて在るシーと異なって、ランドの場合は自然と視界にはいりますから....言葉を選んで解説すれば、夢と魔法の国のパワーで、通常の判断力が働きにくくなったゲストの勘違いを防ぐには、アナウンスは不十分な気がしました。近辺四方に看板をたてて『入場券がない方ははいれません!』などと書いておく...のは、夢をも壊す行為かな?
 バケーションパッケージも様々なプランが企画、発売され、宿泊ホテルによって特典もまちまちです。
 回りを観る余裕と、確認をいとわない気安さを持って「そんな事なら、もっと早くに言ってよ。」などとという事態の回避に努めたいものです。

 ところで、両親が同行した5月、2日目はシーのプレミアムガイドツアーを申し込みましたが、ランドには、プライベートに対応したガイドツアーの設定がありません。しかも、シーよりも混んでいるし...ということで、ゲストアシスタンスカードのサービスを利用しました。
 確か...そういうものが...と思いついて手持ちのガイドなどをチェックしても、記載をみつけることができなかったので、総合案内に問い合わせたところ、事前の手配をしてくれました。
 到着してからでも申し込みはできるそうですが、事前に必用事項を伝えておけば、すぐに受け取れるのがメリットです。(滞在中、両パークで使えます。)
 アシスタンスの内容は『待ち時間経過後、専用の入り口よりご案内』というもので、判り易くいえば、あるアトラクションの待ち時間が90分だったとして、その間列に連なって立って待つかわりに他で時間を潰して(ベンチ等で座っていられるということです。)スタッフが指定した(アシスタンスカードに書いてもらった)時間になったら、専用の入り口から案内してもらえるというサービスです。
 母が膝の手術をした後で、日常の生活に格別支障はないものの、出来る限り負担は避けたい....けど、車いすをかりるほど大層な事ではないという状況で、ニーズにあった、サービスでした。
 ホーンテッドマンションでは、カートが流れている状態で乗り降りするか、停止したほうがいいかとたずねられたので、念のためにと停止してもらいました。暗い中でも、人込みにまぎれて、押されたりぶつかったりする事のないようにスタッフが常に誘導してくたりと、単に待っている時の身体の負担の軽減に限らず、アトラクション参加中の配慮も予想以上でした。
 
  TDR で遊ぶには体力、気力に多少の忍耐が要求されますが、体力ばかりはね....自然の摂理に抗えないものがあります。シー開業当時はUSJとTDRをはしごしたり、1泊2日で休憩無く遊んだわたしも、いつしか3泊があたりまえになり、2008年12月はZEDの観賞の加減もあって、4泊パターンになってしまいました。5月も12月も最終日は、もうパークインせずにテェックアウトタイムまでゆっくり帰宅の準備。体力の低下を時間の余裕でカバーするのも、自衛策のひとつだと思っていますが、策を持てない部分では...例えば、足腰が弱くなったお年寄りがお孫さんと一緒にパークでのひとときを楽しもうという時に、アシスタントサービス等に甘えてみるのも悪くないかもしれませんね。
 
  本編、当着編(2008)で触れていますが、
チェックインの事前手続きは、5月の試験的サービスにつづき、12月もウェルカムセンターで行われていました。ただし、客室利用開始可能時間は、5月よりもさらに30分遅くなって、16時30分から。チェックインは15時ではなく15時以降と記載してくれれば、スッキリするんですけど....約款上スッキリはしないものの、自分たちにも現実のメリットはあるので、12月も我家はウェルカムセンターでチェックイン手続きをすませました。
 このサービスは、そろそろ定着しそうな気配しそうです。

 初利用のディズニーランドホテルのレポートはこちらへ。

 

                                        09/03/23 


リストに戻る