画面のレイアウトが乱れる方へ


 
                               

 2009年の夏の終わり頃、我家では久々に海外旅行の計画が持ち上がりました。

 日程は10年3月下旬から10日前後、主人が休みを取るという前提の計画です。
 年末からのをアテにして、年明けには飛行機の座席を確保、ホテル選びを始めてきたこれまでとは違って、今回は思い立ってから出発までの準備時間が、我家にとっては不十分。しかも休暇も計画段階では年末年始程の確実性が無いということで、個人旅行ではなくお手軽なパックツアーの利用で手を打つことになりました。
 ならば、個人では足を伸ばしにくい場所もこのさいだから...ということで、
 エディンバラと湖水地方、ノイシュバンシュタイン城をハイライトにしたドイツ周遊などにもゆれうごかされながら、およそ1ヶ月後に、モン・サン・ミッシェルとルーアンの大聖堂、そして、ルーブルでもオルセーでもなくパリではオランジュリー美術館を訪ねるコースに絞ってパンフレットを比較検討の末、『パリとフランスの世界遺産を訪ねる8日間』を選択しました。
 
 主人にとっては初の周遊型海外パックツアーです。
 義妹とのドイツ、母達とのニュージーランドに続く3度目となるわたしとしても、得意なスタイルではありませんが、限られた日数内で行動範囲を拡げようと思えばバスで移動する周遊型ツアーの利点は侮れません。
 それなりの覚悟をもって、5日連続の宿替えと団体行動に挑戦することになりました。とはいえ、ストレス(自分たちのペースで動けないことに対して)を抱えての帰国は残念なので、自衛策として帰国日を延長、パリで3日間のフリースティを添えての9泊11日間の旅となりました。

                                    10/03/26 

 

  
                       

ホテルの感想

メルキュール・シャンド・マルス(MERCURE ROUEN CHAMPS DE MARS)

 
3日目の利用ホテル、メルキュール・シャンド・マルスは、セーヌ川沿い、ルーアン中心部から少し離れた場所にありました。
 
ハローツアーではBランクに振り分けられたホテルで、前日にルレ・サン・ミッシェルにグレードアップしなければ、3夜連続でBクラスホテル...ということになりますが、ただ、最初に参加を検討していたグローバルではAクラスとなっていたこともあって、我家では初日(ノボテル)ほどの覚悟はせずにチェックインとなりました。
 翌日、ルーアン市内観光時にガイドから聞いたところによると、2010年6月に市内中心部に4つ星ホテルが開業するまで(既存の建物を改装工事中でした。)は、ここがルーアンで一番いいホテルだそうで、ツアーとしては最善の選択だったようです。

 客室は、でも、広くはありませんでした。
 トランクはベッドの上以外では拡げることができない...つまりは今回のツアーで利用したホテルの中で一番狭かった....。到着後、夕食、お風呂、荷物の整理に翌日の準備と、室内でくつろいでいる間も無かったので、不自由さを感じる余裕もありませんでしたが、改めて見るとカフェテーブルもソファの類も一切なく、ノボテル同様に奥行きの無い壁つきテーブルは、ノボテルのハーフサイズかそれ以下の長さでした。小さい窓からはホテルの裏側が見えるだけで、大きな窓を錯覚させるカーテンの幅に感心させられたくらいです。(カーテンを閉めたほうが室内の印象はよくなります。)
 無いと説明を受けたノボテルでさえあった冷蔵庫も、ここは本当にありませんでしたし、セーフティボックスも見当たらなかったです。もっともこれが標準タイプのゲストルームなのか、それとも、まあ、ツアーでよく使うカテゴリーだったのかは確認できませんが、 察するに後者だったのでしょうね。冷蔵庫、セーフティボックスに関しては一部の部屋には設置されている様子です。ただ、我家が使った客室には無かった。
 ついでに言えば、団体サービスの常で部屋の外まで運ばれて置かれていたトランクには、チョークで部屋番号が書かれていましたが、これも我家には初、今回のツアーでもこのホテルだけの大胆さでした。いちいち傷だの汚れだのを気にしていられるものじゃないし...チョークは消せるし、といえばそうなのですけど、いちおう“お客”の持ち物なんだしさぁ、もうちょっと気を使っているフリでも見せて欲しかったと感じるのは我家だけでしょうか? 正直なところ右イメージのトランクを室外に発見した時には驚きました。(イメージは室内。ベッドの横。ベッド両サイドの空間はこのくらいです。狭いでしょ。)

 例えば24時間ルームサービスやクイックプレスサービス等、その他のサービスのレベルが高水準だったとしても(未確認)、利用の機会がないと評価には反映しにくいものでして、一泊利用のの団体旅行者にとっては客室の印象がほぼすべて.....Aクラスだと思って行ったらがっくりしたかもしれませんね。
 Bクラスだと承知してたから、あら、意外と感じがいい部屋で良かった!というところでしょうか。黒を基調にしたインテリアはスッキリとまとまっていましたし、カーテンや調度品の質感もやっぱりノボテルよりは良かったです。
 で、どうしてノボテルとの比較になるかといえば、室内の案内書によれば、ノボテルとメルキュールは同グループだったようで....ノボテルの上のランクがメルキュールと理解して、大きく間違ってはいない気がします。
 広さはともかく、バスルームも可動式のシャワーヘッドやガラスの仕切り等の使いやすさに加えて、機能とは直接関係のない2色のタイル使いや大きな鏡、大理石に似せたシンクなど、見た目の配慮(これがプラスアルファの快適さ)もそれなりに感じました。ベッドメイクにもちゃんとコーディネイトされたクッションが使われていました。
 ただし、同グループだけあって、ドライヤーの仕様やアメニティー、ティーバックなどは殆どノボテルと変わりがありません。
 洗面台のセッティングは....残念ながら味気なさ過ぎ....でしょうか。

 夕食はわたしたちのツアーだけ別室にて....。
 フレンドリーなサービススタッフは、いい意味でツアー客慣れしている様子で、食事ともども、特別に印象には残らないけれど、不具合も不快感も全くなくいい感じ....というレベルだったように思います。
 日本人向けに多少は量を調整している(肉の大きさにビックリしたわたしにサービススタッフがスモールサイスだよと言ったのを冗談だと思っていたら、翌朝、添乗員からも調整の事実を聞かされました。)そうですが、若いゲストにはちょうどいいくらい、新婚ではない者ばかりが集まったわたしたちのテーブル(1テーブル10人)は、全員が完食できずにギブアップ。
 デザート用カトラリーはここでもスプーンだけでした。
(この日まで昼夜、連日、タルトをスプーンで食べさせられていた...。)でも、デザートはスプーン一つでこと足りる巨大アイスで........食べにくいという不満はないかわりに、(そのアイスを半分程残しながらも)口は....物足りなかった感じです。

 ただ、翌朝、本来のレストランで食した朝食はとても良かったです。
 ビュッフェですからね....。量は自分で調節できます。目の前にお皿一杯の料理を置かれて...視覚効果で食欲が薄れるということがないためか、夕食よりも朝食の満足度が高いのは、このホテルに限ったことではありませんけど、朝食に関して言えば、ここはAクラスに分類されても納得出来る内容でした。
 
 まず、席には、スタッフの案内を受けて座りました。
 普通じゃないの?と思われるかもしれませんが、前日までは普通じゃない扱いを受けていました(テーヅルの上に置かれたツアーのラベル画案内代わり)から、この違いは小さくなかったです。
 朝食時に飲み物の希望を聞かれたのもこの日が初めてでした。
 
 昔に滞在したパリ市内のホテルでコーヒーを選んだら、片手にコーヒー、片手にミルクのポットを持ったスタッフが結構な高さから両方同時にカップに注ぐのを、あっけにとられて眺めたわたしたちは、フランスでコーヒーといえばカフェオレなのか....と感じいったものですが(その時のミルクは当然温かい。けれどイヤな匂いも膜もありませんでした。後に、ノンホモだったのだろうと察したミルクです。)ツアーでは初日から普通のコーヒーが提供されていたので(カップにはいったコーヒー、共用のミルクと砂糖はテーブルに置かれている状態をイメージしてください。)この日は、コーヒーと言わずカフェオレをとリクエストしました。 
 また、このホテルでは、料理のコーナーにエスプレッソマシンが用意されていました。
 主人が途中でカプチーノを作りに行きましたが、カプセルのセット場所にちょっと(..と本人はいってます。)悩んでいたら、スタッフがすぐにサポートに現れて、作ってくれたそうです。
 上イメージ。 我家のネスプレッソとはだいぶ仕様が違うマシンですが、泡立てミルクも思いのままだったとか....。右奥、籠の中の茶色い袋はチョコレートドリンクで、ジャム、やチョコレートクリームなど、市販アイテムは初日のノボテルと同じものが多く並んでいました。紅茶のティーバックだけ、なぜか、ここはリプトンがありました。
 パンはどれもおいしそうで、そして、実際に口にした種類は確かにおいしかったです。
 クレープもありました。
 
 チースも数種類が、好きに切り取るスタイルで提供されていました。もちろんフレッシュフルーツ幾種か...クレープのフィリングだけでも目移りしそうで、満腹になっても、おししさに抗いがたくまだ食欲はあるという....夕食とは逆のパターンが悩みの種となりました。
 リンゴのタルトも最高でした。
 もう...どうして....昨日の夜はデカアイスの固まりだったのか。タルトのほうがずっとよかったのに...一度きりしか味わえなかったのが悔やまれます。

  部屋の広さより、窓からの眺めよりも、朝ご飯のインパクトは強し! ということで、メルキュール・シャンド・マルスで迎えたツアー4日目のスタートは上々でした。 


                                                  10/06/21 




シャトー・ド・モンヴィラルジュンヌ(CHATEAU DE MONTVILLARGENNE)

 『人気の世界遺産を観光』『モンサンミッシェル地区に宿泊』等に加えて『古城ホテルに宿泊』というのも、今回のツアーのセールスポイントの一つでした。
 とはいえ、もう一つのポイント『各地でこだわりの食事』と同様、我家のツアーの選択時にはいい影響はおよぼさなかったポイントでした。むしろ、わざわざ“泊まるだけ”にシャンティーに立ち寄るよりもパリでの泊数が多い方が...とも思ったくらいで、古城ホテルに対する期待は全くありませんでした。いえ、初日のノボテル以上の苦行を覚悟をしていたのが、実はここ、シャンティーに佇む歴史ある古城を改装したシャトーホテルだったのです。
 というのも、とかく雰囲気と快適さは比例しないもの、さて....ああ、もう、シャワーヘッドは固定式だろうね〜などと、ホテル情報のページをチェックしたところ、なによりもまず『標準2人部屋の広さ15u』なる説明を目にして撃沈してしまったのです。ANAツアーの参加を決めたコース日程表に記載されている利用予定の各ホテル名からリンクされている、ANA海外旅行情報のホテル情報で、のことです。

 本日は泊まるだけだからと、ガイドが、期待しないようにと言わんばかりに解説したノボテル・ブロワが25u、 ルレ・サン・ミッシェルが30u、メルキュール・シャンド・マルスは記載が無く、ル・グランは22u....つまり、優雅な滞在を楽しめという古城ホテルの客室は最も狭いということではありませんか。ちなみにもう一つの利用予定シャトー・モン・ロワイヤルが30uとなっていたために、最終行程表がおくられてくるまでもなく、「ど〜せ、狭い方にきまってる。」と 、わたしはいじけてしまっていたのでした。そもそも15uのツインルームというのが想像できないわけで、ついでに客室内設備のミニバーに欄には○、冷蔵庫都湯沸かしポットには×印が付いているのを確認しては、そりゃ、冷蔵庫を置くスペースもないんじゃないなどと、ため息をつくばかり...。そして、極めつけが、そのANAのホテル情報からさらにリンクされていたホテル公式のHPには、プレステージ、エグゼクティブ・デラックス、エグゼクテェブ・シニア、エグゼクティブ・ジュニアとエグゼクティブのカテゴリー別に客室の案内があるのですが、広さの記載が無いエグゼクティブルームをのぞくと、一番狭いエグゼクティブ・ジュニアにして20u〜25uとなっていたことでして.....ツアーで使う客室が一番したのカテゴリーというのはよくあること...にしても、 15uは「....ありえない。」と言う気分でした。
 ついでに言えば、客室のカテゴリー名称は日本語表記版。英語表記になるとジュニアとエグゼクティブはともにスタンダードルームで、エグゼクティブにあたる客室の広さは18u〜20uと明記されています。
 ANAの案内を参考にする限り、自分たちはホテルのHPでも紹介されていない客室に押し込まれるということではありませんか?
 団体客用に、メイドの休憩室に手を入れでもしたんじゃないだろか....?と、想像力を逞しくしてなんとか納得したものです。

 ところが...です。
 到着して、ドアをおしあけて客室を見た時には、事前情報のイメージと違いすぎて、わたしたちはかなり戸惑いました。冷静に見れば、それほどものすごくゆったり広々としていたわけではないのでしょうけど、15u平均のスペースからは想像できなかった空間は、感動的だったのです!
 感動しすぎて....ホテルにチェックインしてから夕食の集合時間間では15分....「え?なに?ひろいじゃん。」「あ〜、バスローブがある。」と、戸惑い、驚きつつ、トランクが到着するまでの間、とりあえず撮ったビデオは感情丸出しで、後にカットして使えるものが殆どありませんでした。興奮してたんですね〜。

 紹介している客室イメージは、ですから、夕食後に落ち着いてからデジカメで撮った数枚で、やわらいだボルドー色とくすんだオレンジ色が基調の室内を撮るには光不足になったのが残念ですが....スッキリとした壁面がオイルヒーターともども一色に統一されて、華やかさがあるとは言えませんでしたが、ファブリック頼りの装飾は伝統的な落ち着きのある雰囲気に仕上げられていて、なかなか良い感じの室内でした。
 キルトの質感のベッドカバーの下には、白地のストライプの光沢が綺麗なコンフォーターカバーに収まった羽毛の寝具がありました。
 また、無いはずだった冷蔵庫もキャビネットをあけてみたら「お〜、あった〜。」と言うわけで、こうなると、ANAツアーのホテル情報は....どうしたんだろう?と、不思議ですよね。改装2008年との記載もあるので、(情報が)古いわけでもないんでしょうし、 実際には情報通りの部屋があって、そういう部屋にあたる不運もあるのかもしれませんが........ただ、どうも、15uが記載ミスだった可能性が大きい気がしてなりません。(2010年7月26日時点でも、標準2人部屋の広さ15uの表記は変わらず)

 一部の客室にある、つまりは自分たちにあてがわれる部屋には無い予定だったバスローブ、スリッパもホテルのイニシャルをデザインした刺繍つきのものがちゃんとありました。

 そして、ベッドルームの数倍感激したのが、バスルームでした。
 近年の改装の賜物....なのでしょうね。スペースはひろく、バスタブとは別にシャワーブースが設置されていました。重量感のあるシャワーヘッドは、どちらも可動式で、壁面にはヘッドを好きな位置で固定できるバーもあって、湯量、湯温の調整にもストレスゼロ! 使い勝手は最高でした。

 バスタブにはあろうことかジャグジー機能がそなわっていました。※ “ジャグジー”の表記は日本語案内に倣いました。

 

(上イメージ左から ジャグジーつきのバスタブ。壁面手すりの上に逆さに取り付けられているボトルがシャワージェル。しっかりとした重量感が改装にともなう違和感を感じさせないシャワー器具。持ち帰りたい気分にさせられたアメニティ。壁面の浮き出し細工模様とスリッパ。)
  

 実は、ホテルに向う途中、シャンティー城が見えてきたところで、添乗員がやおらマイクを取って「さ、皆様、今夜お泊まりのホテルが近づいて参りました。」 とはじめたので「え?」と、一瞬壮大な勘違いに陥るところだったのですが、途中で、何か間違いに気がついたかのごとく案内をやめて無言になった添乗員が「お泊まりのホテルはこれから、10分くらいです...。車で。」と案内を再開するに至って、添乗員もこのコースははじめてなのかもと、わたしたちは感じたんですね。ホテルの案内とはいっても、手元の資料を読んでいるだけという状態で、テニスコトーがあるだのレンタサイクルで市内を巡って見るのもお勧めなどといわれても「できないでしょ〜。」と醒めつつあったタイミングで、「また、お風呂にはジャグジーがついているので、泡風呂にして、ジャグジーでゆっくりされるのも良いかと思います。」と聞かされたとご想像ください。わたしは、100%の疑いを持って、まさかね...と苦笑していたわけです。なんといってもその時には“あり得ない15uの二人部屋の謎”をかかえていましたしね。

 主人も、関係ない部屋の話をしてど〜なるんだ?と思ったそうで.....実際に自分たちが利用する部屋でジャグジーの設備を確認した時には、しばし、あっけに取られ、それから、ANAの説明がおかしい! おかしな説明のせいで随分な誤解をしてしまっていたと.....、ようやく我慢も忍耐も不要な現実に向き合い、快適な古城ホテルスティ体験が出来るのだと喜び、それから、ああ、こんな部屋なら連泊したいよ〜、と、よりによって翌日の出発が今回の日程の中で最も早いことを嘆いたのでした。 

 せめて、夕食まで1時間でも自由時間が欲しかった。
 トランクを待っていた数分間に見た窓からの眺め、手入れされた庭園とそれを取り囲む自然の森、彼方にシャンティーの町並みというロケーションをもっと堪能したかったのに... レンタサイクルどころか、ホテルの庭を散策する時間も無いスケジュールが恨めしくなりました。
 
 ところで、団体客対応の場合、運ばれてきたトランクは客室の外に置かれるのが通常のようですが、ここで初めて、ドアがノックされ、客室内のこちらが指定した位置までスタッフが(トランクを)ちゃんと運び入れてくれるという、個人客と差のないサービスを受けることができました。荷物を運んでくれたスタッフと言葉をかわしたのは、ツアーが始まってからここが初めてでした。フロントデスクのスタッフも、食後に部屋に戻る時とチェックアウトの朝くらいしか目を合わせる機会はありませんでしたが、物腰は穏やかで言葉使いはハッキリとしていて、感じがよかったです。連泊した分だけ好感度UP間違いなし、と思わせられる雰囲気でした。朝はフロントデスクのカウンターに、小さなキャンディも用意されていました。フレーバーは4....5種類だったでしょうか....。3個頂きました。

 夕食は、別途“参加ツアーに関して”のページでコメントの予定があるので、ここでの紹介は朝食のイメージのみ。

 テーブルが配置されているホールと隣接した別の部屋にビュッフェのメニューが用意されていました。
 高低差をつけた盛りつけはさすがに美しかったですが、何か印象に残るものがあったかというと......特別には....というところでしょうか。パンがおいしいのはあたりまえで、クレープやリンゴのタルトに、そのパンよりも食指を動かされてきたこれまでを思うと、正直、4つ星、シャトーホテルの朝食には、感動は無かったです。
 幾分小さめサイズのクロワッサンやディニッシュショコラが.....日本でもおなじみの量り売りのチビディニッシュパンに見えて、マイナスイメージに繋がったせいかもしれません。
 客室の設えやスタッフのサービスなどへの好感度に比例して、朝食への期待度が高まりすぎていたのかもしてませんね。
 

 右イメージが建物の外観。
 バスの無い画が欲しくて、朝食後に数分、外に出て撮影を試みました。
 葉っぱの時期ではありませんでしたが、びっしりと建物を覆ったツタは、なが〜い年月を印象づけるに十分でしたが、ちょっと、勝手ながら、わたしが抱いていたシャトーの雰囲気とはズレがありました。領主の館、マナーハウス等の単語を思い起こさせられます。
 
 足の便が良くないので、個人ではなかなか利用しにくいホテルで、結果としてインパクトのある体験が出来たのはツアーに参加したメリットだと思いますが、あまりに時間的な余裕が無かったのも事実。....到着してからテンションが急上昇しただけに、不完全燃焼気味の滞在となってしまったのが残念です。


                            10/07/29 


リストに戻る