画面のレイアウトが乱れる方へ
  23/09/17

 

 ここではその気になれば誰でもが購入可能なものを中心に取り上げています  全国に普及していると考えられるもの、お店が発送を受け付けてくれるものを選んでいますが、一度注文したら、次回からは顧客番号で..などという「通信販売」のシステムが整備されているとは限りません。また、発送専用の電話番号もないところも多く、各店の電話番号を記載することに、わたしは抵抗を感じます。 代わりに、店の所在地や出店しているデパート等をお知らせしていますので、興味のある方は、後少し、手間をかけていただければ幸いです。

 閉店、あるいは製造・販売中止等が明らかになった商品については、コメント色と商品タイトル色をグレイに切り替えていますが、消息不明も含め,存在しなくなったことが確認出来ない商品に追記措置はしていません。紹介日時を参考のうえ、経年にともなう情報劣化をご了承ください。

 なお、各店のHPアドレスに関しては、確認日時を明記しました。                   
                                  00/09/27(改稿 02/09/30 )




リストに戻る


EditRe

ガトーフェスタ・ハラダの「グーデ・デ・ロワ」

 フランス語に馴染みがなければ、憶えにくい商品名ですが、ものはラスクです。

 グーデ・デ・ロワというのは“王様のおやつ”と言う意味だそうで、店のパンフレットにはフランスのお茶会の通称のようにに説明されています。
 お店は群馬県多野郡...地元での知名度はわかりませんが、よほどの縁がなければ、名前を聞くチャンスも我が家では期待できなかった位置関係にあります。その縁は、主人の実家に転がってまして、なぜか義母が取り寄せていたのでした。今年になってから、早くも2回目ということで、ダンボール箱にいくつか残っていた缶のひとつを、我が家が持ち帰ったというです。
 結構カサもあったし、ラスクとなれば、持って帰りたい程の食指の動きは鈍かったのですけど...これがもうびっくりのヒットお菓子でした。

 青い包装紙の中から出て来たのは、銀色の無地の缶... 。おせんべかかりんとうが似合いそうな缶には、缶のイメージと似たり寄ったりの...素朴なパッケージのラスクが詰まってました。おいしそう...には見えないかもしれませんね。ラスクらしい加工も、袋の上からは認識しにくくて、乾燥したパンそのものみたいなお菓子です。

 ところが、この乾燥パンがおいしかった!

 食感はサクっとザックの中間....パリン、カリッという固さはありません。そして、鼻孔を通り抜けるのは、控えめながらも香ばしい、確かなパンの香り!
 表面に塗られているのはバターとクラニュー糖だそうで、もちろん甘みがあるんですが、パンの味もしっかりと残っていました。ああ、もとも、おいしいフランスパンなんだろうなあ...と興味をそそられる風味です。
 正直,驚きました。
 ラスクを食べて,パンのおいしさを感じたのって...記憶にないので...主人ともども、感心したり、感動したりでもりあがったんですね。

 そして,続きは翌日のこと。
 花粉症と取り寄せグルメの表紙タイトルを見て買ってきたトレンディの3月号...47都道府県別に最新動向とを分析、取り寄せグルメを紹介してる特集で、なんと群馬県の取り寄せグルメがこの グーデ・デ・ロワだったんです。あまりのタイミングに「我が家は大騒ぎ」でした。
 これから全国に知名度を広げるかもしれない“王様のおやつ”、一足お先にお試しになって損はありません。

 ホームページでオンラインショッピングが可能です。

 http://www.gateaufesta-harada.com/ (ガトーフェスタハラダのHP 2006年4月5日、再確認済み)

 
                                 
                                                          
05/02/08
 

 



「ホワイトラスクとプレミアム 」

 
ガトーフェスタ・ハラダから新製品の案内を受け取ったのは数年前、グーデ・デ・ロワのマイブーム全盛の頃で、わたしたちは片面にホワイトチョコレートコーティングしたというホワイトラスクにとびついたものでした。
 
もっともわたしはうさぎ跳びくらい....義母はカンガルーのごとく....時を置かずに結構な数を注文する義母からもらってばかりいたら、次の新製品、プレミアムの案内は我家には届きませんでした。(割とシビア)
 
これも義母からもらってきたプレミアムは、ミルクチョコレートでグーデ・デ・ロワを全面コーティングしたもので、表面には金箔ちらし...ひとしきりみんなで騒ぎましたが、こちらはホワイトラスクと異なり好みが分かれた記憶があります。。
 形態と同様、チョコレート(の味)がラスクを包み込んじゃった感じで、少々重かったんですね。片面コーティングのほうが良かった気が...。ただ、姪は3種のラスクの中では、チョコ一杯のプレミアムが一番のお気に入りだったそうで、“重さ”の感じ方には、“好み”よりも“年齢”が影響するかのようなデーターが集まったのも笑えました。
 プレミアムに 食傷したわけでもないんですが(義母のマイブームが終わった....?).....しばらくご無沙汰してしまったグーデ・デ・ロワの話が再浮上したのが昨年のいまごろだったでしょうか。主人が、出張先の近くでガトーフェスタ・ハラダの新本館(どうやら本店ではなく新本館)を見かけたのがきっかけでした。
「あ!」と思っただけで立ち寄る時間はとれずに終わった昨年を省みて、今年は最初から行動予定にいれていた主人が、本館で発送手続きをとったのが、上イメージのプレミアムセレクション。3種セットです。

 さらに歳を重ねてるので、当然ながら、プレミアムは食べ応えがあり過ぎて...というのが正直なところ。
  断面(右イメージ)を見ても、ミルクチョコレートがずいぶん厚く塗られているのが判ります。チョコレートの味をラスクの食感と一緒にどうぞというお菓子でしょうね。わたしとしてはハーフサイズがあれば、それが理想です。
 一方、ホワイトラスクもチョコレートの厚みはそれなりにありますが、こちらは裏面にコーティングが無くラスクがむき出しになっている分、ラスクの風味も活きています。サクサクとした生地にホワイトチョコレートの甘みが口の中で絡み合って行く過程で、いろんな味が楽しめて、飽きないお菓子に仕上がっている気がします。

 
 ホワイトチョコレートからはイチゴチョコレートやコーヒーチョコレートなどのフレーバーも展開できますから、そのうちにチョコがけラスクのバリエーションも期待したいですね。
  カタログ、オンラインショップ等によるとホワイトラスクの販売は10月から5月までの期間限定。プレミアムについては特に発売期間の但し書きはありませんが....コンディションのことを思えば、暑くなる前までにいただく商品かと考えます。グーデ・デ・ロワは1袋に2枚入り。チョコレートバージョンはともに1袋に1枚入り。
   
                                          09/02/23 

 


 

 


 

東京ラスクの「ラスク各種」

 梅田の百貨店のウィークリーコーナーで見かけた東京ラスク...沢山の種類が積み上げられている前を一旦は素通りし、ものは試しと帰り際に買ってみたのが、シュガーとアールグレイとメープルの3種(イメージ左側の3種)でした。

 ラスクは、今がピークか下り坂なのかは判りませんけど、やはりブームなのでしょうね。数年前にグーデ・デ・ロワに出会ってから後、他社のラスクを見かけることが多くなりました。意識するようになって、以前から発売されていたものに気がつく機会が増えたケースも無視できませんけど、ショコラティエ・マサールででもホワイトラスクが新発売になりましたし、以前よりは選択肢が広がったのは確かなようです。
  ただツボにはまった一つがあれば、他への食指は動き難くなるもので...この数年は、我家は、たまに初めてのラスクを買ってみても結局それきりで、それをきっかけに、またグーデ・デ・ロワが欲しくなることの繰り返しでした。
 ですから、東京ラスクにフレーバーのバリエーションが、厳密にはアールグレイとメープルの味がなければ、試すこともないままだったかもしれません。
 色違いのパッケージは、1種 よりも2種、2種よりも3種。もっと並べて見たくなりますが、ハズレた場合を考えてとりあえずは好きな2種と無難な1種を......その結果、2日後に追加購入に出向きましたが、ウィークリー終盤ではちみつレモンやチーズペッパーの限定フレーバーは品切れで、同じ3種とプレミアムアマンドラスクを持ち帰りました。経験をふまえて慎重になったのがあだとでました。

 茶葉が練り込まれたアールグレイ、ほんのりオレンジ色を帯びた感じのメープル、生地自体がフレーバーの決めてとなっている東京ラスクは、各種見た目も個性的で、味の違いもハッキリしています。仕上げの砂糖の甘みが個性をほどよく緩和して、統一感を出しているのかもしれませんね。
 気泡をたっぷり含んだ生地は、固めの仕上がりながら、口当りは軽くて、ついつい手が伸びてしまいます。
 
 プレミアムラスクは、キャラメルフレーバーにアーモンド付き。
 当初、アーモンドは.....と思いましたが、キャラメル味にひかれて食べてみたところ、思っていたほどアーモンドは邪魔にはなっていませんでした。
 ただ、生地の食感を変えてしまっているのは確かで、我家の好みでいえば、アーモンドはやっぱりいらないなあという感じでしょうか。
 アーモンドなしのキャラメルフレーバーが発売されたら、もっと嬉しい!
 
 最も、今現在は、ウィークリーコーナー店頭では取り扱われていなかったキューブ型の和ラスクへの興味が上昇中で、オンラインショップのお世話になる日も間近な気がします。
 

東京ラスクオンラインショップ(2009年8月1日確認済み)

                                                        09/08/03 

 

 

 



ジュノエスクベーグルの「ジュノラスク」

 ひところのブームも過ぎて....落ち着いてというべきでしょうか、すっかり定番化した感じのラスクには、あれよあれよと言う間に選択肢が増えてきました。
 パン生地自体が風味づけされていろんなフレーバーが楽しめるもの、チョコレートがコーティングされたもの、後塗りの餡と一緒に販売されているものなど、我家では既に食べ比べもギブアップ状態ですが、好きな味(紅茶味やパイナップル味など)や珍しいものには何度が食指をのばして、ハズレはないものの、プレーンタイプに関しては、やっぱりグーテ・デ・ロワが一番好みだと結論に至った矢先に、浮気心をくすぐられる新たなラスクに出会いました。
 ベーグルからつくられたラスクです。

 イクスピアリで見かけたベーグルの専門店で、おいしそうなベーグルと並んで販売されていたのがイメージのジュノラスクでした。ベーグル素材のラスクです。
 以前、カラフルな穴あきクッキーかおせんべか?と近づいた見た商品がバウムクーヘンのラスクだと説明された時には、バウムクーヘンまでラスクにしなくてもと興ざめしたものですが(そういえば、カステラのラスクも見かけた。)ベーグルのラスクには素直に興味を抱きました。パンつながりで、抵抗感がなかったのでしょうね。とはいえ、いつかのバウムクーヘンラスクにうねりが加わったような見た目は、ラスクというよりも....で、いきなり飛びつくほどのオーラを感じたわけではありません。荷物にもなるし、どうしようかと考える平常心は保ってました。.....試食するまで。

 試食したら、おいしかったんです。

 食感はパリンとしているけど固くはない...北菓楼の空知郡のバタ煎餅や六花亭の郭公の里、千秋庵の山親父などを連想させられて......そのどれもが北海道のお菓子だと気がつきました。全国的に馴染まれている食感ではないかもしれませんね。ラングドシャのおせんべいみたいな口当りと言ったらいいでしょうか。ジュノエスクベーグルのオンラインショップでは初めての食感と紹介されています。
 仕上げに振りかけられたグラニュー糖の、わりとしっかりとした甘みに(この時試食用に提供されていたのはチーズシュガーバターラスクでしたが)フレーバーの味が混じり合って、そしてそのあとから、ちゃんとベーグルの風味があらわれるのがなかなか印象的なのです。ベーグル独特のモッチリとした食感がラスクになってもしっかり活かされているんですね。

 フランスパン素材のサクッとしたラスクとは別物で、比べる必要もありませんけど、ラスクのニューフェイスとして、かなりの存在感! 追随する店舗もでてきて、ベーグルのラスクもあちこちで見かける日も遠くなさそうな予感もありますが....ジュノエスクベーグルは今は限られた地域でしか展開していないようです。
 イクスピアリ店でわたしが購入したのは、シナモン、ショコラ、さつまいもと黒ゴマ、プレーン、季節限定のマロン(限定もの故、複数買い)で、結構なスペースを取る手荷物となりました。旅先で購入して持ち帰るよりは、オンラインショップの利用が賢明かもしれません。

 
 ジュノラスク/通信販売ジュノエスクベーグルオンラインショップ(2010年12月8日 確認済み)                       
 

                                                        10/12/08 

 

 

  

 

しゃんぴによんの「石窯ラスク(こがしバターラスク)」


 
伊勢丹三越百貨店の開業を前に、既存の百貨店の増床、改装が続く梅田のデパ地下ではこれまでは見かけなかった店舗に出合う機会が増えました。

 しゃんぴによんもそんな店の一つでした。
 北海道小麦使用という文言に興味を惹かれて近寄った先のショーケース内には商品のパステルカラーを反映した小袋が可愛らしい様子で並んでいました。あとで判ったことですが、8個いりの小袋はどうやらデパート仕様だったようで、しゃんぴによんのHPで通販されているものは、90グラムの袋入りでした。およそ14個がゴロゴロと
......袋の口もギュッと結ばれている素朴な仕様です。素朴で悪いという話ではありませんが、正直,わたしの場合は8個入りの見栄えに食指が動いたともいえるので、出会う順番が逆でなくてよかったと思います。おいしそうに見えて、でも、もしかしたら期待したほどじゃなくても、小袋ならリスクも少ないじゃありませんか。クッキーかと思ったものが実は食パンのラスクだったと判っても、「ま、いっか。」と....。購入意欲をそがない程度の少量販売は、幸いでした。

 
 そう、食パンのラスクです。
 ベーグルのラスクがあるのだから食パンのラスクがあっても不思議ではありません。いえいえ、そういえば、昔昔のラスクは食パンの小型版みたいな形じゃなかったっけ? 片面に黄色みを帯びた砂糖のアイシングがほどこされていた固いラスクは食パンからできていたような...そもそもはラスクとバケットが結びついたのは....? 少なくてもフランスパンがポピュラーになってからの話なわけで、わたしの興味は日本におけるラスクの元祖に飛び火しましたが、それはまた別の話として、昨今のブームの中にあっては珍しい食パン素材の石窯ラスクは、やっぱり珍しかったです。

 ザクッとした食感は、表面こそ多少の固さを感じるものの、全体的にはクッキーよりもソフトな、層が壊れた(圧縮されて一部がくっついちゃった)パイのような口当りです。

 好んで食べながらも、これをラスクというには抵抗があるらしい主人も、新色感のパイを連想している様子です。サクサクディニッシュ生地の食パンがベースになっていると言われれば、な〜るほど、どうりでと納得してしまいそうな食感ですが、ラスク用に焼かれた食パンの見た目は普通....。粉の違いか、製法の違いか、いづれにしてもオリジナリティ溢れるラスクですね。

 塩ラスク以外は幾分甘い仕上がりですけど、コーヒー、苺、お茶など、それぞれのフレーバーがしっかりと風味づけられて、飽きずに楽しめます。素材となるパンの味を感じたいなら、塩ラスクがおすすめ。
 食パンのラスクはこがしバターラスクという総称がつけられていて、数種の定番に加え、季節フレーバの苺ラスクはこがしバターラスクです。しゃんぴによんでは他にメープルやガーリックなど、フランスパン素材のラスクもつくられているようで、こちらは昨今よく見かける形をしています。
 そして、もう一種、フレーバ混在のみみラスク!(家イメージ、右側)
 こがしバターラスクのみみの部分だとのことですが、みみの固さに加えて厚みも無いので、こがしバターラスクとは食感が違います。
 昔々に、パンのみみをサッと揚げてグラニュー糖をまぶして食べた記憶のある人には、結構懐かしい食感にも思えます。そんなエコなおやつに無縁だった人は、みみラスクならではの新食感をお楽しみくださいね。

  
 しゃんぴによん 公式HPオンラインショップ (2014年7月27日 確認済み)

   
                                                       11/04/01 

 

 

 

 

RUSCOの「カラフルラスク」

 大阪のデパートで彼岸のお供えを買っている間に、フロア内を物色していた主人が、ウィークリーコーナーにバウムクーヘンとラスクが出店してるのを見つけてきました。

 どちらも昨今はポピュラー過ぎて食指も鈍りがちなアイテムゆえ、先を急ぐべきところでしたが、(現物を見た)主人が多少の興味を抱いた様子なので、ちょっと見に行ったところ。外見的には余り特徴の見受けられないバウムクーヘンの隣に、えらく鮮やかなラスクの詰め合わせが3種並んでいました。名称はストレートにカラフルラスク...。綺麗だなとは思いましたが、全8種のフレーパーもありがちなもので、正直、まるごとセットで購入する気にはなれませんでした。
 が、朝一番の(墓参りを午前中に済ませるべく、デパートの開店を待つようにして入店した) “カモ”に“葱”を背負わせんばかりの勢いで、販売スタッフの舌も滑らかだったではありませんか。
 フレーバーの種類に、セットの内容など、立ち去る機会を逸する勢いの商品説明の合間に勧められた試食を、わたしたちは迷いつつ(買うつもりはなかったので)つまんで....買ってしまいました。8種セットのロング箱!(左イメージ。)袋もおしゃれ(とスタッフは言いました)な、専用のロングサイズ(62cm) ! 各フレーバー6枚いりで、計48枚のラスクの購入は、もちろん予定外でしたが、何しろ試食の食感が予想外でして、「あらら?おししい?」と思った瞬間、私は“カモネギ”状態におちいったんですね〜。

 食感は、サクサクでした。
 第一印象は、ラスクなのにやわらかいという感じでしょうkか。
  むろん、しっかりと乾いたやわらかさなのですが、口の中で、まるでとけていくかのようなソフトタッチには、意表をつかれます。
  フレーバーも様々なら、ベースもパンのみにとどまらず、カステラやカップケーキにまでおよんだなかで、今更ラスクは...と思っていたら、カラフルラスクの目新しさには本当にビックリさせられました。素材は王道のフランスパン。ベーシックなはずのラスクの偉業の仕上がりは、かなり面白い気がします。

 風味づけは鮮やかなアイシングだけではなくパン自体にもねりこまれているとのことで、カラフルラスクの断面、はフレーバー色が2層の濃淡になっています。上イメージはグリーンティー。細かな気泡が詰んだパン生地はごく淡い緑色で、アイシングのハッキリとした緑とのコントラストもなかなかユニークですよね。ありそうでなかった...という表現がピッタリするカラフルラスクは、静岡のヤタローという会社が展開しているブランドのひとつのようですが、ヤタローのオンラインショップにRUSUCOのページは、現時点ではありません。

 独立してあるRUSCOのHPで商品のラインナップや店舗情報を知ることができます。

 実店舗はわずか....。
  取り寄せたい時の連絡先は?と尋ねたところ、販売スタッフは考え込んだあげくに、ヤタローのフリーダイヤルにかけて尋ねるようにとのアドバイスをくれましたが、RUSCOの実店舗と直接交渉する方が、話は早いかもしれませんね。店舗ではフレーバー単体の小袋いりや季節限定のフレーバも発売されているようです。



                                                       12/09/26 

 

 

                                    
 前へ      戻る      次へ

gion3