画面のレイアウトが乱れる方へ
  23/09/17

 

 ここではその気になれば誰でもが購入可能なものを中心に取り上げています  全国に普及していると考えられるもの、お店が発送を受け付けてくれるものを選んでいますが、一度注文したら、次回からは顧客番号で..などという「通信販売」のシステムが整備されているとは限りません。また、発送専用の電話番号もないところも多く、各店の電話番号を記載することに、わたしは抵抗を感じます。 代わりに、店の所在地や出店しているデパート等をお知らせしていますので、興味のある方は、後少し、手間をかけていただければ幸いです。

 閉店、あるいは製造・販売中止等が明らかになった商品については、コメント色と商品タイトル色をグレイに切り替えていますが、消息不明も含め,存在しなくなったことが確認出来ない商品に追記措置はしていません。紹介日時を参考のうえ、経年にともなう情報劣化をご了承ください。

 なお、各店のHPアドレスに関しては、確認日時を明記しました。                   
                                  00/09/27(改稿 02/09/30 )




リストに戻る


乳食研の「牛乳だんごとファーメントチーズ」

 牛乳だんごという商品を目にしたのは、札幌の西武デパートの地下でした。千歳在住の頃ですから、5、6年前になります。
 
 北海道名物、いもだんご(いももち)を連想させられる牛乳だんごは、じゃがいもやかぼちゃ、トウモロコシ、枝豆、よもぎ等々、かなりの種類があって、当時も食指が動かないではなかったのですが、なにぶん冷凍食品だった為に、購入の機会を得ることはありませんでした。興味はあったものの、いもだんごの目先を変えた類似品のように感じたことも事実で、保冷バッグに入れて持ち帰るほどには執着はわかなかったということですね。 
 
 ところが、北海道をはなれて、いもだんごの入手も 不自由になった昨今、すぐ近くのスーパーの地味な北海道乳製品展で、見覚えのある牛乳だんごを見つけました。
 環境が違えば、牛乳だんごも類似品からレアもの、貴重品に昇格します。ホットプレートで温めただけの試食はおいしかったし、しかも、興部町の商品と分かって、わたしは急に感動してしまいました。おこっぺ牛乳におこっぺアイス、牛乳に関わるおこっぺ製品にハズレはなし! という刷り込みができちゃってるのかもしれません。

 上イメージは、かぼちゃと枝豆の牛乳だんごを、レンジで半解凍後にバターでソテーしたものです。 
 なかなか色鮮やかに仕上がりと、各種素材の味がしっかりと楽しめます。ソースの類いが不要な分、いもだんごよりもお手軽かもしれませんね。

 
 牛乳だんごというからには、 ベースとなる生地は、粉を牛乳で練っているのかと解釈していたのですが、それにしては餅にも匹敵しそうな弾力が印象的です。
 ミルクの質が弾力に比例すると考えるのも無理があるし...気になっていたら、裏技はどうやら、オリジナルのチーズ(右イメージ)だったようです。

 牛乳だんごを買った時に、モッツアレラを買ったからいいと言うわたしに「だまされたと思って、試食だけして!」とスタッフが自信満々で薦めたのが、ファーメントチーズなるものだったんですが、酸味の全くない、不思議なチーズでした。
  ミルクのふわっとした風味が控えめに顔を覗かせる以外は、ほとんど味のないチーズは、醤油を付けて(試食させられました!)もおいしかったです。
 

 製法の特許も取得済みの自慢のチーズは日持ちもしないようですし、次にまみえる機会が訪れるかどうか....。ただ、このチーズが使われた牛乳だんごは、発送も可能という話でしたから、その内冷凍庫を整理して注文したいと考えています。

 ちなみにおこっぺアイスやおこっぺ牛乳との関係は...興部町に所在していることでして、全くの別会社でした。JAおこっぺのHPでオーダーできると勝手に考えていたわたしは、パッケージを処分した後で、焦りました。
 牛乳だんご、乳食研のキーワードで連絡先,商品のラインナップ等は確認できますが、オリジナルのHPはまだ無い様子です。


                                               05/06/03
 

 

 

 

 

 

北海道産「マドンナ(スイカ)」

 
... なんだか、イメージでは普通のスイカとの違いがハッキリでないのが残念ですが、北海道産のおいしいスイカの紹介です。
 
 店頭ではカットされた状態で販売されていました。ラベル表示にはマドンナ。産地は北海道となっていました。北海道とはそれなりに縁のある我が家でも、初めて聞く名前でした。表皮にも一般的な縞模様が付いていて、隣に並んだ他県のスイカとの明らかな違いは...お値段だけ!というのが正直なところだったでしょうか。

 そのお値段の差がかなりのものだった為に「マドンナの正体やいかに?」という興味に抗えず、手を出してしまったんですね。
 切っ掛けは...お値段。困ったものです。

 北海道産のスイカと言えば、贈答品として出回る大きくて黒い表皮のもの(でんすけすいか等)がポピュラーですが、マドンナの価格も同レベルかと思います。丸ごとだったら、自宅用にはなかなか手が出ませんね。(一度、物は試しとでんすけスイカを購入したことはあるんですが、冷蔵庫は占領されるし、二人で消費するにはサイズ的に問題があって、感動よりも,後半の、別の印象が残ってしまいました。)
 
 マドンナは...適量を購入できる機会を得て、最初の一口から最後まで、感動しまくりでいただきました。
 甘さもですが、なんといっても果肉の密度の高さと果汁の多さ! シャキン!とした切り口から果汁が溢れ出る感じです。スイカに果汁が多いのは当たり前でしょ、と思ってはいけませんよ。しまった果肉にたっぷりの果汁だからすごいんですね。シャリシャリとして、ほんとうに、活きのいいスイカだと思います。(右イメージ、切り口のアップ)

 マドンナで検索した結果によると、このスイカの正式名称は北のマドンナ、どうやら富良野産のようです。丸ごとなら、通販も可能。冷蔵庫を整理して挑戦なさっても後悔は無いおいしさかと思いま酢が...カットで購入できる環境がもう少し整って欲しいですね。

                                                  05/08/01 

 

 

 






森永製菓の「小枝」(期間限定バージョン)
o

 お馴染みの森永の小枝の限定ものを最初に手にしたのは、一昨年だったでしょうか。

 限定マーク付きのお菓子が氾濫している中でしたから、とても興味を持ったというわけではなく、何となくカゴに入れたのが縁の始まりでした。その時のフレーバーが、クッキー&クリームで、わたし好みに思えたんですね。大感激はなくても、ハズレることはないだろうと...。ところが、うれしい期待はずれで、感激してしまいました。コーンフレークの変わりに、あるいはコーンフレークと一緒に砕かれたココアビスケットが、ちょっとビターな風味と軽い食感をつくりだしていて、「あら〜、おいしいじゃない!」ということになりました。今となっては、曖昧な記憶の中で、おいしさの評価が暴走しそうなクッキー&クリームでした。
 というのも、平積みになった小枝クッキー&クリームを手に取ってから2週目の週末には、限定マーク付きの小枝は影も形もなくなってしまったんです。。期間限定ですからね...わたしは、1時的な品切れで、翌週にはまた手にはいると信じていたのを覚えています。期待は見事に打ち砕かれましたけどね。期間ではなく、数量限定としてくれていれば、それなりに対応したのに...としつこくぼやいていたものです。

 
 実際に、その後は、小枝の限定バージョンをうっかり見逃すことがないように、スーパーではチェックをする習慣が身につきましたけど、期間の規則性は、未だに掴みきれません。
 我が家の近くのスーパーでは、発売されたときにはドドンッと平積みになってでてくるので、チェックするまでもなく気がつくことがわかりましたけど、短期間の内に新商品がでたり、2種類が一度にでたり、見逃したかと、やはり心配になるくらいに長く間が開いたりと...どうも、気まぐれに登場してくる気がしてなりません。
 ただ、困ったことに、どれもがはずれなしのおいしさでして....結局、次の出会いを待って振り回されているのが実情です。(次がいつかわからないので、大量に買い込んだら、すぐに新フレーバーがでたりする...。)

 
 

 いづれもチョコレートの甘さを緩和するコーンフレークに、例えば、カラメルクリズピーやマンゴーの果肉等が加味されて、パッケージも、産地にこだわった逸品ものみたいな雰囲気があります。
 
 左上のマンゴーが、我が家のストックでは最新のものです。

 フルーティーな香りと爽やかな酸味がうれしい、夏でもおいしいチョコレートに仕上がっています。
 今時流行のボンボンショコラと違って、とっても日持ちがするので、見つけたなら、とりあえず1箱、好みの味だったら、時をおかずに買いだめに走りましょう!


                                             05/08/13 

 




 






岡山県産の「翠峰」


  2004年の9月、瀬戸ジャイアンツを探しに行ったスーパーで見つけたのが、翠峰でした。
 
 マスカットはもうあまりいい状態のものが手に入らなくなっていた時期で、同色の立派な房には目を奪われました、瀬戸ジャイアンツのように名前に覚えもありませんでしたけど、白ぶどう系の大粒、しかも種無しというありがたい特色にひかれて購入しました。
 味は....爽やかな甘みに食指が動くと言ったらいいでしょうか。皮も剥き易く、一粒の食べ応えもあって、食べる際のストレスがない 品種だと感じました。でも出会いはそれきり...。その後、産直サイトを検索しても、『終了』の文字ばかりが並んでいて...2004年、我が家が購入した最後の白ぶどう系の一房となりました。

 ところが今年、売り場を改装した難波の高島屋翠峰を見かけました。化粧箱ではなくパック入りの一房売りで
正直、こんなに流通していた品種なのかと驚きました。イメージは今年7月に購入したものですが、左下、小さい方の粒がマスカット・オブ・アレキサンドリア(秀LL)です。参考までに、並べて見ました。この大きさで種無しは、今更ながらの感動ものです。
 翠峰香りはマスカットにはおよびませんし、食感で言えば瀬戸ジャイアンツのインパクトには叶いませんけど、マイナスポイントのない優良種かと思います。

 ただ、産直サイト等での説明とは少し異なって、果汁たっぷりの果肉は昨年にものも、今年のも柔らかめでした。ある意味、食感の物足りなさを大きさでカバーしているような印象が、わたしにはあったのですが...これは個体差なのかもしれません。(...でしょうか?)

 翠峰の標準的な風味を確信するには、まだまだデータ不足ですね。

                                     05/09/13 

 

 

 


共楽堂の「ひとつぶのピオーネ」

 2001年に当ページで源吉兆庵の「陸乃宝珠」を紹介した際、他にも似たようなお菓子が...という情報をいただきました。他のメーカーでも、マスカットを使ったものがあるらしい、マスカットではなく巨峰が使われたものを食べた記憶がある等々....ぶどう一粒を牛皮でつつんだお菓子は各地に点在しているらしいことが分かりました。
 とはいえ、店名が特定できる情報がなかった為、当時はいくつかのキーワードで、それらしきお菓子を検索したものでした。ただ、いづれも季節菓子で、取り寄せまでにはいたらず、たまたま
槌谷(つちや)の「紫芳寿」を入手する機会は得たものの、その内に『類似品探し』のテンションも低下...。それきりになってしまいました。
  それでもひとつ、わたしには気になっていた話がありました。おばあさまかお母様(気になってるわりには曖昧...)が以前に召しあがった記憶をたよりに探していると言う、広島近辺の店のマスカットの牛皮包み!その牛皮の食感に特色があるらしく「陸乃宝珠」とは似て非なる様子...。探しましたが...結果はえられませんでした。

 ところが、4年数ヶ月が経過して、漸く「これ」と確信が持てるものに出会いました。探すのを止めた頃に見つかるかは、よく言ったものですね。本当に偶然でした。
 店は広島、 牛皮というより、砂糖でコーティングされているような感じも、条件にピッタリです。

 左イメージがパッケージ外観。商品名がひとつぶのマスカットでした。(グリーンの方)
 もっとも、わたしの好みでは、ひとつぶのマスカットはいただいくならとってもうれしいけど、自分で買うなら「陸乃宝珠」というところでしょうか。牛皮が本当に砂糖のコーティング?と思わせられるくらいで、マスカットが牛皮の甘さに負ける気がします。それと、パリッとした牛皮とマスカットが分離しやすいのも、難点かな...と。ただし、このふたつのマイナスポイントをクリアした優秀作品が控えてました!
 姉妹品、ひとつぶのピオーネです。
 ピオーネのしっかりとした味は、少しくらいの甘みには負けませんし、しかも、種無し! 丸ごと口の中に放り込んでガブリといえば、分離する前に合体した食感と風味が堪能できます。>皮の色がわずかに透けて、ほのかに紫画家って見える仕上がりにも、マスカットより食指が動きました。
 
 店の代表銘菓はあくまでもひとつぶのマスカットのようですが、わたしのおすすめはひとつぶのピオーネ!
 残念ながらピオーネの方が販売期間が短く、今年は終了しています。

 通販可能。各地の百貨店巡りもされている様子なので、季節がくれば入手し易い商品かと考えます。

 http://www.kyorakudo.co.jp(共楽堂HP  2014年
08月05日 アドレス変更確認済み)

                                
                                                             05/10/14 

                                      

 

 

 前へ      戻る      次へ