画面のレイアウトが乱れる方へ

JUNのトマムレポート・2006
                 トマムらしさの行方は...
                                     


>

2006年2月、今季のスキーシーズンから星野リゾートの単独運営となったトマムを見て参りました。結果としては、初年度から具体的な変化が後を絶たず、開業以来なんとか維持され続けて来たコンセプトの継承はもはや期待できないトマムと向き合うことになりました。
 それでもトマムらしさは残されるのか、新たな色の中に埋もれてしまうのか、新たな色と折り合いが付けられるのかどうか....まだ失いたくない遊び場なので,自分にとっての安心材料を探しつつ、是非の判断は先送りにするのが精一杯というのが正直なところです。 新生トマム誕生前夜のレポートと会わせてご覧頂き,JUNの気分
の変化も汲み取っていただければ幸いです。(総合 木林の湯 桃里 三角 ラ・ルミエール 北海グリルトマム亭
                              06/02/26  




     

JUNのトマムレポート 2006“三角”で、北海道の味を堪能しよう! 

 
今回初めて三角の寿司カウンターを利用しました。

 と言っても、お昼時。

 
冬季の朝食券付きも何年か振りのことで、しかも、先に行かれた方々からのご報告を拝見すると、レストランでの朝食は相当にタフな状況...ということで、食券は最初からお昼に使う予定を立てました。例年なら混み合う前のコンコで早めのお昼ご飯となるところですが、わたしたちが貰った券には利用可能なレストランとしてコンコは印字されていませんでした。昨シーズンは、コンコの食券対応セットメニューは好評でしたし、現金で利用すると割高に思えるくらいの(よそ様の)セットメニューを見せられていただけにコンコの離脱は、残念。
 
しかも、 HPではシチューの紹介がされているものの、現地レストラン案内のコンコメニューには,カップパスタなる単語が...。カップとパスタの間に“・”があるのでは?と一瞬悩みましたが、カップだけだと意味をなしませんものね。
コンコでショックを受けたくはないということで、もはやベイクブレッドに救いを求めるしかないと判断したわたしたちは、昼食営業開始の11時到達を目標にゲレンデ伝いにタワー方面をめざしました。予定よりも30分程遅れてタワーの裏手....ああ,脚がだるい,靴を脱ぎたいと、タワーで館内履きを借りました。この館内履きでフォレスタモールに出ようとするのは、 館内履の意味を分かっていないということになりますが....途中の三角で引っかかったお陰で、館内履きで,雪の解けかけた外を歩くという愚かな行いから免れることができました。
 
 お昼に寿司カウンターも 営業しているというのは,レストラン案内にも記載されていましたが、利用する気になったのは,店の前に張り出されたメニューを見てからでした。朝食券(ブランチ切り替え)対応のセットものの他に、嬉しいことにお好み寿司のラインナップが,充実しているではありませんか。お昼だしねということで、初めて寿司カウンター席に付きました。

 この,お昼だしね,という発想には理由があります。
 トマムに寿司専用カウンターができたのは,A.Cからリゾートマネージメント(加森観光)に運営が変わってからのことですが、寿司コーナー登場の初年度に義母と叔母と母とをトマムに案内した時、やま里で寿司のテイクアウトを頼みました。夕食は、利用経験のある桃里で、蟹を素材にした料理などをお願いして、舌お腹も大満足。もう、何も食べられないと言いつつ部屋に戻った母たちは、お風呂上がりにでもと思って持ち帰った寿司折の蓋を開けて、歓声をあげたのでした。ぼたんエビ,ウニ,帆立などをリクエストしていたのですが,どれもがダイナミックで...視覚的にはひとまわり小さいくらいの方がという感じはしましたが...『さすが!北海道〜!』という代物でした。わたしも初めて見るものでしたから,驚きは忘れません。(即,いただきましたっけ。) で、その同じ年に、あの感動をふたたびと、やま里のテーブル席での食事の際、単品数種と共に、お好み寿司をオーダーしたのです。寿司はカウンター内で板さんが握っていました。 ところが,運ばれて来た寿司が、ネタが...先のものと全く違うレベルだったんですね。どのくらいの差を感じたかというと、テイクアウトの手配をしてくれたスタッフ(数年前に退職)に、何か、(先だっては)特別のオーダーをしていただいていたのかとわざわざ確認した程です。お返事はノーでしたが,ただ、板長がサービス精神を発揮したのかも...との推理がつきました。それは,ありがたいお話でしたけど、でもテーブルに出て来たものがスタンダードなら、やっぱり、北海道とはいえ山の中だから...ということになるわけで,寿司コーナー1年目のショックが尾を引いて、夕食に寿司だけで勝負できなくなっちゃったんですね。
 今季も年末年始をトマムで過ごされたこだぬきさんからは、テイクアウトなさった寿司のネタの悪さは容認できないものだったとかで、食べるなら絶対お店で!と強いアドヴァイスを頂戴していますが、我が家の場合は,(やま里ででしたけど)逆パターンにはまっちゃったんですね。で、夕食を堪能した後の,プラスアルファの持ち帰り寿司なら,万が一のことがあっても致命的な打撃にはならないからと...やま里でも三角でも、 この数年間,寿司は持ちり専用だったのです。和食のコースをリクエストする時に最後はお寿司でとお願いしたことはありますが、基本は、持ち帰り...。幸いなことに、その後に寿司ネタ等でショックを受けることは無く、寿司のテイクアウトに関して,不満を感じる事態は(我が家の場合)おこりませんでした。

 でも確かに,握り立てはやはりおいしかったです。酢飯に残る温かみがね、持ち帰りとの食感の差になってるのかもしれませんね。
 食券対応のセットは、お椀と、握り6、巻き寿司2の組み合わせですた。お好み寿司のラインナップに感銘を受けてベイクブレッドから三角寿司コーナーに乗り換えたものの、メニューを見てるうちに、自分たちが財布もルームキーも持参していないことを思い出しました。『余分』なものはゲレンデに持ち出さない習慣なもので...。(それ故、店内、セットメニューのイメージはありません。)喉が乾いた時用の千円札1枚ではお好みの追加もままなりませんが、状況を察したスタッフが部屋番号と名前を確認、部屋づけの了解を取ってくれました。
 そのご親切には応えなくては、とはいえ、セットメニューは平均的な(わたしたちよりも若くて,かつ活動的な)スキーヤーのお腹を満たす量にはなっているので、追加を頼むと(わたしたちの場合)食べきられないことになります。それでも、ぼたんエビとウニ(食券セットには甘エビといくらがついてました。)は食べておきたいということで、結局、巻き寿司を残して持ち帰ることにしました。

 他にゲストもいなかったので、板さんとも雑談をして、かなりゆっくり過ごしたあと、ラップに包んでもらった巻き寿司とお手拭きとお箸が入ったビニール袋を片手にゲレンデを滑ってスポルトまで戻りました。違和感や羞恥心よりは、欲求が満たされことで、気分は上々。
 部屋にたどりついて巻き寿司をほおばりながら、明日の晩ご飯は「お好み寿司にしよう」とひらめいたのでした。
 もっとも、“明日の晩”はトマムにはいませんから、持ち帰りです。
 翌日、ベイクブレッドの昼食に向かう途中で、三角に立ち寄り、お好み寿司のテイクアウトのオーダをしました。
 イメージは、その折詰め。前日にカウンターでいただいたのと重なっているものに関して、比較できるものではネタの差は感じられませんでした。持ち帰りで,充分満足できるレベルだと思うのですが、夕食時の寿司カウンター利用経験がないので...こだぬききさんとの見解の差があるのかもしれません。
 
 板さんのキャラクターも味の内ですし、理想はやはり店内で握りたてを、でしょうね。(やま里、テーブル席でのショックは、これを機会にリセットします。)
 ただ、持ち帰りも、 わたしたちは十分に堪能しました。

                                         06/03/12