自分用として最初に買ったティーカップは、というと、残念なことにハッキリとした記憶がありません。結婚してからもしばらくはコーヒーを愛飲していた我が家の食器棚にあるもっとも古いものは、ノリタケのボーンチャイナですが、これはゲスト用の6客セットです。その時はティーカップもなくては不便かも、と言う程度の気分で購入したものですが、シルエットと白い肌は今でも気にいってます。 ただ、紅茶を毎日飲むようになってからは、日常的に使い易いものから気分を買えたい時のものなど、我が家にもいつのまにかティーカップが増えました。 ポピュラーなウエッジウッドや地方では品数の少ない大倉陶園のものなどを紹介させていただきたくなりました。マイカップを新調の時に、多少はお役に立つでしょうか? 01/05/21
子供の頃(10代の頃ですね...。)わたしは、マイセンにはあまりいいイメージを持ってはいませんでした。いちばんの原因は情報不足ということになるのでしょうけど...、マイセンというブランドを意識した当時、地方都市の百貨店で見ることのできる現物というのがブルーオニオンのみという環境で、しかも、その『そっくりさん』のカップを使った喫茶室が同じ百貨店内にあったので,情報不足以前に幾ばくかの誤解を抱いていたような気がします。 もちろん、くだんのそっくりさんは、別のドイツメーカーのものでしたが、直に手に取り口を付けることのできたそっくりさんんと、輸入洋食器売り場に鎮座するマイセンのブルーオンニンとの違いを実感できる識別能力は身につけておらず.....生地の艶や色合いを理解したのちにも、そう簡単にそっくりさんが出回るモチーフを軽んじちゃったのでしょうね。 成人してからしばらくの年月、愛読していた月刊誌で洋食器の特集シリーズが組まれた時にも、確か、マイセンは最初の月に取り上げられましたが、ブルーオニオンとは趣きの異なる華やかなモチーフを目にする機会を得てさえ、どうもね....という気分はありました。外貨獲得のための国営事業という先入観も加わってましたし、とにかく、価格が適正範囲から著しく逸脱しているというのが、長年にわたってのわたしのマイセン評だったのです。 イメージの(小花柄)スキャタードフラワーは、並行輸入の洋食器取扱店で,たまたま目にした製品で、マイセンらしからぬ(と,わたしは思っちゃいました。)愛らしさに、つい手に取って購入してしまった、我が家の初マイセンです。 そっくりさんのモチーフを見て、あれこれ言っていた時代から,実は深みのあるソーサーのシェイプはだ〜い好きだったということを自覚させられた商品でもありました。 なんといってもソーサーの丸みかげんがキュート! しかも、カップを受けるワッカがないので、ソーサー単体でも利用できるというすぐれものなのですね。 購入時、我が家は紅茶中心の生活でしたから、本来ならティーカップ(カップの口径が広く、浅いタイプ)を選択すべきだったのですが、そちらには全く食指が動きませんでした。どうやら、わたしはマイセンのモチーフよりもシェイプに惹かれていたようです。 実際に自宅で使用してみると、その昔、そっくりさんと称していたものとは、全くといっていいほどの質感の違いに驚きました。 手に伝わる重厚感、例えばフラワーモチーフを見て感じる華やかさや優美な曲線よりも強烈だったのは、重さがもたらす荘厳ともいえる印象でした。 もっとも、手描きのあでやかな花のモチーフは、他のメーカーのそれよりもわたし好みとは、正直なところ今でも言えません. メインになる花と小花の数が同じならば同種というわけで、左イメージのような組み合わせも当たり前のようですが...通常ならちょっとうるさすぎやしませんかと感じるところですね。(だから、初マイセンが小花柄...。) でも、ぬめるような艶を放つ白磁の上で、色とりどりの花々は、なかなかバランスよく競演しています。 最初、三つ花(メインの花一つと小花二つの組み合わせ。右下イメージ)よりも絶対こっち!と言いつつスキャタードフラワーを選んだことも忘れて、いくつかのフラワーモチーフを購入することになったのも、くっきりと描かれた多色使いの花々が、意外(?)に、可憐に見えてきたからでした。 大倉陶園の白磁を100とすれば,マイセンの白さは90パーセントほど...マイナス10パーセントの生地の色合いの柔らかさが、結果として多くの色をのせるキャンバスとして適していたのかもとも感じます。 とある店のスタッフから、カオリンが尽きるのも時間の問題なので...と、マイセン磁器の高騰を予測して,購入を薦められたことがありますが、その真偽はともかく(確かに、時間の問題なのでしょうけどね。)モチーフを際立たせながらも、しっとりと馴染ませる磁器の白さ加減は、マイセン独自のもの。 かのブルーオニオンをそっくりさんの存在故に軽んじた過去の価値観をリセットして、そろそろ直に手にしたくもなりました。 ただ、大好きなシェイプは、使い易さとは別のもので...ソーサーの高さ(まるみ)にじゃまされて、カップの把っ手を下部からはを掴みにくく、上部を指でつまんだだけでは、液体が入って重みを増したカップを持ち上げるには不安定...。 やはり、マイセンは使うよりも観るものなのかもしれませんね。
06/04/18