画面のレイアウトが乱れる方へ

EJUNのトマムレポート・2008
                次への期待を育む為に
                            




 星野リゾートの単独運営下で,トマムは3年目のシーズンを迎えました。
 2006年(正確には2005年12月)からの変化に伴うショックはいやされないまでも、年毎にやわらいでいく感のあるなかで、新たな試みは評価されることが多くなってきたように思います。初めて訪れるゲストに対する配慮も目立ってきました。
 スタッフ不足は今なお最優先で解決されるべき課題かと感じますが、個々のスタッフには、トマムスピリッツがひきつがれて
行く期待を抱かされます。スタッフによってうみだされたトマムらしさが、これからの新たな『トマムのスタッフ』を育んでいくのかもしれませんね。次への不安が期待に変わる時はまもなく...でしょうか?
  総合 SEKKA リエアクゼーションプレイス ポーラヴィレッジ アイスヴィレッジ
 プラチナム 三角 

                             
07/02/25  



     

EJUNのトマムレポート・2008 SEKKA(雪花)でこだわりの朝ごはんを楽しもう    夕食へ

 左イメージは、2月19日のSEKKAの朝食でのひとコマ...温かな料理のコーナーで、ゲストの注文を受けて、シェフがオムレツを作ってくれていました。小さめサイズもオッケーだったので、他の料理をおいしくいただくために、わたしはもちろん小さめサイズをオーダー!(ちなみにイメージのオムレツは先のゲスト用。)
 シェフに掲載の許可をいただいていないので、手元のみの紹介ですが、文字通りに作り手の顔が見える、朝食ビュッフェ....少なからず感動しました。ソースはバジルとトマトの2種類、他にケチャップパックがありました。

 SEKKAの朝食は2100円。
 他の店と横並びで 1575円だった作シーズンとは違います。価格の変更を知った時点でわたしの期待は膨らんだものでしたが、年末に利用なさったオールドファンから「あまりお薦めできない。」との情報をいただいたので、それなりの覚悟を持って臨みましたが、あららら?...とオムレツを作るシェフの姿を見て、疑問符が点滅しました。
  ....よろしいではありませんか? もちろん2100円の価格では比較の対象となるのは、かつてのルミエールと、一冬だけの試みに終わった三角の、いづれもセットメニューの朝食ですから、わたしとしてもビュッフェというスタイルだけでマイナスイメージはあるのですが...それにしても....薦められないどころか、これなら...例えば,スポルトからでもバスに乗って食べに来たいと思えるだけの内容でした。(注 後で確認したところ、年末の状況からいくつか改善されたそうです。

 2月19日は、左奥から、トレイと大プレート、カトラリーその横にハム類、テーブルがかわって、右イメージのプチトマトとチーズ、ゆで玉子、端にシェフが控える温かい料理の並ぶテーブルにはポテトグラタン、魚料理、ソーゼージ、ベーコン、スクランブルエッグと、シェフを挟んでスープ。別テーブルに数種類のパン(オーブントースター有り)、横のテーブルにサラダ類とフルーツ、コーナーがかわって、ヨーグリトとシリアル、向かい合って飲み物が数種といラインナップだったと思います。
 種類が少ない...と思いますか? これでいいのです。
 価格が決まっていれば、品数とクオリティはえてして反比例するものなのですから、あれもこれもと欲張っては足もとを救われます。そもそもフレンチレストランでいくら丼は食べないでしょう?....ということで、SEKKAのビュッフェでは、わたしは“こだわり”を感じました。(あくまでも2月のラインナップで...。)

 まず、なんと言ってもゆで玉子が登場したではありませんか!
 いえ、ゆで玉子が大好き!という話ではありません。
  おそらく昨今はトマムのビュッフェだけではないのでしょうけど、かつて何度かトライした結果、スクランブルや形の整ったオムレツは...妙に粉っぽいと言いましょうか .....ずっと温かな状態で置かれても、固くならない工夫が風味に優先された“業務用素材”を連想させられるモノで......100%の卵ではないと、わたしは判断していましたので、もうずいぶん前から、あってもほとんどいただくことはなかったんです。
 でも、ゆで玉子は卵でなくてはできません。(ちゃんと、100%卵の味がしました。)ですから、ビュッフェの玉子料理にゆで玉子や目玉焼きがあるということは,わたしにとっては食指が動くかどうかのバロメータでもあるのです。
 実際、玉子料理に我切らず、他もおいしかったです。
 例えば,サラダバーのミックスビーンズも、厨房でスタッフが剥いて、ゆでて、あえているかどうかはともかく、パン!と身の詰まった粒ぞろいで、記憶を遥かにさかのぼっても、これまでこの質の豆が提供されたことは無かったように思います。
  ポテトグラタンの需要が供給を上回りかけていましたが、年末に利用なさったゲストから指摘されたような、“品切れ”jも起こらず、自分たちのペースで、ゆっくりと堪能することができました。
  テーブルクロスの交換もスマートで、スタッフの立ち振る舞いにも好感が持てました。初の試みも2ヶ月あまりを経て、落ち着いて来た頃だったのかもしれませんね。
 聞くところによると、シーズン当初は温かい料理は乾燥のせいでコンディションの維持が難しかったそうです。対策として,わたしが利用した時にはカバーがつけられていました。(左下イメージ)

 実はポテトや魚料理のイメージがないのもこのカバー故でして... 画的には、カバーはね...残念な要素でした。乾燥対策かなと推しつつも、蒸気で曇った状態はもったいないし、完全分離型の蓋を持ち上げて料理を取る作業がね、1回2回ではないので,ちょっとストレスかかる気がしました。ドーム形の、カバーがスライドするタイプのように、開けてみるまで中身が見えないということはありませんが....一長一短ですね。
 というようなことを話しながら食事をした翌日、カバーがすべて半分ほどずらされていたのでびっくりしました。それだけで(料理の一部がクリアに見えるので)華やかさアップ...ですが,デジカメを持って行ってませんでした。悔やまれます。
 ちなみに、“a”のロゴデザインのアビランドのプレートに取り分けた料理を撮影しようとしたところ、プレートの正面と料理のレイアウトの中心がずれていまして、納得できずに撮影は翌日にまわしたのに..結局翌日はカメラを忘れたんですよね...。グリーンシーズンもSEKKAの朝食が同レベルなら、センスよく盛りつけて、ルミエールの朝食に負けないイメージを獲得して参ります。

 ヨーグルトのソースは2種、ドライフルーツが3種、フレッシュフルーツポンチ、同じテーブルにシリアルも3種ありました。

 でも、シェフのオムレツと同じくらいにうれしかったのは、ノンホモミルクが用意されていたことです。マシンとは別にジャグに入れられて、クリアな仕上がりの人参とほうれん草のジュースとともに氷で冷やされていました。(左下イメージ)
 しかも! おこっぺブランドです。
 紅茶情報でおつきあいいただいている方には、わたしのノンホモへのこだわりは今更...ですが、 まさか2100円のビュッフェでおこっぺ牛乳にであえるとは...。価格の上回るホテルの朝食ビュッフェで、シェフにオムレツやパンケーキを焼いてもらったことはありますが、ノンホモミルクが用意されていたことはありませんものね。
 北海道だからという理由付けを持ってしても、これは非常にレアなことです。日持ちもしない上に値の張るノンホモはよほどのこだわりを貫かなくては登場しえないアイテムだと考えます。(酪農王国、十勝のリゾートホテルでさえ、日持ちのするロンクライフミルクを使っていた。)
 横にはノンホモミルクの説明書きが立てられていましたが.....本当にこれだけは....味わう機会に恵まれたすべてのゲストに、その価値を正しく評価して欲しいと、わたしは切に感じました。

 濃いとか新鮮だとかの差異ではなく、マシンの中の牛乳とは全く別のものなのです。

 おこっぺミルクがあるお陰で、わたしはシリアルにもは手を出し、カフェオレやミルクティーも味わいました。少々ぬるめの仕上がりもご愛嬌です。コーヒーメーカーも一杯分単位のお任せではなく、手動で分量を調節できるタイプでした。

 
  余談ですが、小さめサイスに作ってもらったオムレツをいただきながら、キノコやチーズのバリエーションがあったらもっといいのに...とつぶやいた翌日、 チーズオムレツも選べるようになっていました。温かい料理のカバーといい、口をついて出た希望がすぐに現実になるのには驚かされました。
 

                                        08/02/25